明日(5/1)から再びガソリン価格が上がる。
これは,揮発油税の暫定税率を復活させる税制改正法案が,衆院本会議で再可決され成立したもの。1リットル当たり約25円の暫定税率と調達コスト上昇分を合わせ,レギュラーの店頭価格は1リットル160円を突破するのは確実。
国の厳しい財政事情や道路整備の必要性を訴える与党は,土建業界や特定公益法人保護目的のようにしか見えない。
するはずのない解散を叫ぶだけの野党も,党首が総理になれない体調だ。
「政治の貧困」による混乱が,果てしもなく続こうとしている。
私も夕方,並んで満タンにしてきました。 いったい幾らまでガソリン価格は上がるのでしょう。
突然の真夏日かと思えば寒の戻りがあったり,体調管理に気を遣うこの頃です。
そのせいか,持病の腰痛も悪化の一途。
おかげで動けなくなった私は一週間で,佐伯泰英著「酔いどれ小藤次留書」(幻冬舎文庫)シリーズ9冊,斎藤茂太著「いい言葉は、いい人生をつくる」 を読んじゃいました。えへへ,その中のひとつ『何を笑うかで人間がわかり 何でも笑えば人間が変る』を覚えちゃいましたよ。
DVDも,「戦場のアリア」「恋に落ちたシェークスピア」「レイ」を買って観ました。
かつてパイオニアのレーザーディスク(LD)を100枚以上も買って今や物置に入れてる私は,懲りずに今度はDVDを半年で60枚以上も買っている。
昨日は,「第32回くにたちコンサート」(金沢市アートホール)を聴いてきました。
ピアノ独奏,ソプラノ独唱,クラリネット二重奏の9ステージ。伴奏の方を入れると12名が日ごろの研鑽を披露されて,さすがに眠くなるようなことはありませんでした。4名の方と面識があったので,緊張していたのかもしれません。
会場を後にして,なぜか夜の片町に歌いに行ったのでありました。
全国たばこ販売協同組合連合会は今日,たばこ自販機の24時間販売を年内にも再開する考えを明らかにした。
たばこを吸わない私は,屋外機に導入している深夜(午後11時~午前5時)の販売自主規制があったことさえ知らなかったが,それを12年ぶりに解除するというのだ。これは,成人識別用ICカード「タスポ」が7月までに全国に導入されるので,深夜に未成年者が自販機で購入するのを防止できると判断したようだ。
自販機は全国で48万2708台も設置され,このうち屋外機が約7割を占めているとか。
私の住むマンションにも1階ロビーに自販機を設置してあるが,今まで子供に駄賃を与え1階に買いに走らせていた親は,今後親のICカードを貸して買いに走らすのだろうか。
そういえば,去年の世界禁煙デー(5/31)に,中国の湖南省邵陽市下花橋鎮の合興小学校に通う13歳の小学生が「禁煙」を宣言した記事が3面を飾っていましたが,未成年の喫煙は禁止されている中国でも,農村部では幼少時から農作業などに従事する際,喫煙が「一人前」として扱われるため,子供でもタバコを吸う習慣があるそうな。
昨年,北京市に住む15歳以上を対象に喫煙調査を行ったところ,喫煙者数の合計310万人で,喫煙率は23%だったとか。この数字,確かなんでしょうかねぇ。
ミサイルなど武器輸出で年間に稼ぐ金額以上に,偽タバコで儲けている北朝鮮と世界的禁煙運動の広がりで,日本たばこ産業(JT)は今月10日,たばこを製造しているJT金沢工場を2009年3月末で操業を停止し閉鎖を決定した。
横浜から転勤して来られ親しくなったJT社員の〇〇さん一家はどうなるのかな。
一富士,二鷹,三茄子,四扇(おうぎ),五多波姑(たばこ),六座頭。
めでたきことの順序のたばこが,死語になる日が来るかもしれない。
昨日(22),全国の小学校6年生と中学校3年生230万人が参加した「全国学力・学習状況調査」,いわゆる「全国学力テスト」が,国語と算数・数学の2教科で行われた。
これは,こどもたちの学力低下が叫ばれる中,現場の指導の改善に役立てるためとして実施されることになったもので,かかった経費(税金だけど)数10億円。 こんなテスト,学校格差の助長と,下流・下層社会も地域間競争に発展すると思うのだが,何かしら改善されれば良しとしようか。
教員の給与に対して様々な意見があるけれど,授業が終わってからの方が仕事は多く,家への持ち帰り,学期末には徹夜,教材準備,報告資料の山積み仕事が日常茶飯事の教員家業。
現行の教員給与の基礎は,昭和24年1月の教育公務員特別法(以下「教特法」)の制定に由来してます。 一般職の職員の給与に関する法律の一部を改定する法律(昭和28年法律237号)が施工され,大学・高校・小・中学校の教職員3本立て俸給が新設され,高校の教員は小・中学校教員より1号程度上位の給与月額の格付けされたのです。
その間,昭和23年に15級制に分類された一般公務員に比べて有利に切り替えられたのですが,これは,超過勤務手当てを支給しないことから生じた措置で,「教員特殊業務手当」(本来の業務を超えた事をやったときに対する対価)も500円程度。
「でも・しか」先生と言われた世代が退職を迎えるこの時代。平成19年6月の「改正教育職員免許法」の成立により,平成21年4月1日から『教員免許更新制』が導入されます。
・最新の知識などを身に付けることを目的
これは,不適格教員の排除を目的としたものではない(本音は排除やろ!)
・教員免許状に10年間の有効期限
・2年間で30時間の更新講習受講が必要
の項目が決められています。
そして,賞を受けた優秀教員,教員を指導する立場にある者が,別途免除対象者です。
ほやけど,この免除対象者の学力テストは必要ないがけ?
私が住んでいる野々市町から,月に一度広報が送られてくる。
新生児欄を見れば,この野々市の人口が増えているのが良く分かる。新生児の名前が多く載っているから。だけど,これが全く読めない。箱に何度も書いているので列挙するのは止めますが,学校の先生は大変でしょうね。
社会保険庁が,名前登録を間違って読み,その結果自分の年金が他人となったというお粗末な記事が載っていましたが,平成の時代はもっと大変。届けた人のフリガナが判読できないというのですから,習字の授業を復活せんなんね。
男の子に限ってみても,この50年間で人気の名前がすっかり変わってしまった。大体,女の子には「子」が付かなくなったでしょう?
1955(昭和30)年には,(1)隆,(2)誠,(3)茂,(4)修,(5)豊
2005(平成17)年になると,(1)翔・大翔,(3)拓海,(4)翔,(5)颯
そして,ロイターが,英国の親たちは子どもの名前を付けるにあたり,年間で合計3000万時間を費やしていると17日付けで載せている。ちなみに,2007年に新生児に付けた人気の名前は,女の子がグレース,ルビー,オリビアで,男の子がジャック,トーマス,オリバーだったとか。
同じように50年間では,
1950年には,(1)デービッド,(2)ジョン,(3)ピーター,(4)マイケル,(5)アラン
2004年になると,(1)ジャック,(2)ジョシュア,(3)トーマス,(4)ジェームズ,(5)ダニエル
明治安田生命の「生まれ年別の名前調査」から抜粋したものですが,カタカナでは分かりませんが漢字の方が時代の変遷を実感できる。でも,それが何通りにも読めるから大変なんです。
2005年の(1)翔と(4)翔は違う読み方なの?それが分からんがいね!
ご同輩方,「今」の一字を何て読みますか?「なう」ですって!
「こん」と読んじゃうとフランス語で,女性のボカシの入っちゃうところなんで嬉しくなっちゃいますが...,危険です。
そして,「牧」が「うらら」ちゃん。山の婆ちゃんが自分のことを「うら」と言ってたっけ。
今日は,北陸3県から男声合唱愛好家たちが北陸学院大学(金沢市三小牛町)に集い,6月29日の「男声合唱祭 in とやま」で歌う合同合唱曲の練習でした。
富山や福井から大勢来られているのに,Mネルは16名。これはイカンでしょう。一家の大黒柱たる者,日曜には用事があるでしょうが,もうちょっと何とかならんもんでしょうか。
最近の私も「頭数男」ではありますが,それを返上して参加したのです。しかし,帰宅すれば家内が不調で休日当番医に連れて行くことになりました。無理せずボチボチ歌わんなんね。
役員を交代した途端,熱意が切れると言いますか,アックリ(これって金沢言葉ですか?)くることもあるでしょう。でも,若い世代(といっても差はないんですよ)をフォローするのもオールドの責務です。
だから私,今年のMネル出席数は昨年の定演前を越えております。昨年なんて,5回の練習でステージに立ったのだから恥ずかしくて言えませんよ。
夜,家内が診察を受けている間,年に2回しか逢わない1つ年上の女性から,背骨の悪性腫瘍の手術から放射線治療を受けながら明日から出社するとのメールが届いた。この戦友にも頑張っていただきたい。そして,リハビリに頑張っている方の奥様からもメールを届いた。不思議とこんな時って重なるものですね。
心身健康な方は,病を気にも留めないけれど,損なう健康に気付いた時,人の何気ない優しい一言に励まされるのです。「愛」は貴方(女)の中にあり,中にある「力」が運命にかかわっているような気がしてなりません。明日も穏やかに暮らせますように。
昨日は,大阪でした。
先週東京に持っていった傘も一緒にね。飛行機にもJR特急サンダーバードにも乗れるなんて幸せな傘だ。この傘,折りたたみ式じゃなく一本傘なの。
JR大阪駅の昇降は,若い番号のプラットホームから順に階段からエスカレーターへ切り替え工事が進んでいるのだが,北口玄関工事のため,正式な11・12番ホームの完成が遅れている。おかげで,北陸本線乗り場が9・10番線西側に移り,毎月地下鉄東梅田駅を利用する私はプラットホームを100m歩く羽目になる。
昨日は9番線で,17時41分発の金沢(魚津)行きのサンダーバードが私を待っていた。歩いてちゃ間に合わないと走りました。もっとも意識は走っているんですが,アゴだけ前に出てたんでしょうね。赤ちゃんを抱っこした若い母親に抜かれましたわい。
景気減速にも係わらず,大阪駅周辺は百貨店を中心にして大きく様変わりをしようとしている。南には,大丸と阪神百貨店。東には,2011年に建て替えられる阪急百貨店(現阪急阪神交通社ホールディングス)。そして北には,近畿最大級のシネマコンプレックス(複合映画館)に加えて,2005年まで大阪市中央区北浜で300年以上営業していた三越百貨店が大阪三越伊勢丹百貨店(仮称)として入る新北ビルの梅田北ヤード再開発(10番線から見える)の完成が楽しみです。
当団の練習掲示板に登場する通称フトッタンと呼ばれる曲「Madrigal」のハンガリー語歌詞を,つい漢字変換して歌ってしまうのです。
ドショーがタイトルの「道修」。だからアクセントが日本語になっちゃうの。分かる?
分かんないだろうなぁ。つまんないことを書いてしまった。懺悔。
不思議なことや信じられないことに出くわすことってありますよね。
何年もほったらかし状態で,初めから茶色の瀬戸物鉢だったかさえ記憶に無いハイドロカルチャーを透明のガラス容器に植え替えたところ,子供の頃から大事にしていた(50年くらい前のものかも)ビー玉が出てきた。
ハイドロカルチャーとは,発泡煉石ハイドロボールであるレカトンで植えられた水耕栽培植物で,鉢をひっくり返しても土と違ってコロコロしていて汚れず,こぼしても掃除も楽ちんという利点が有るのです。
なんと言う植物か調べたところ「ストレリチア」。極楽鳥花とも呼ばれるそうで,オレンジ色の花が咲いたことは覚えているが,最近は咲かない。どうも水をあげすぎてたようだ。だから大きくなるばかりだったんだ。マンションに越して,頂いたはずだから10年目だ。
極楽長が大事にこっそり抱いていたビー玉。
嗚呼,そんな奇跡の再会を果たしたビー玉を,孫がトイレに流してしまった。トホホ。
そんなトホホな話をロイターがベルリン発で伝えている。
ドイツのドルトムントで15日,5万ユーロ(約800万円)相当の貴重なコインのセットを盗んだ男(36)が犯行後,安全に保管するため3日後「戦利品」を銀行に預けたところ,対応した銀行員の自宅から盗まれたものであることが発覚し,逮捕されるという事件があった。
「トホホ」は,情けない話。一字違いの「オホホ」とお笑いの皆さん,「トホホ」は誰にでもやって来るのですよ。
某Mネルで練習している,バーバーショップ曲の中の「Joshua Fit The Battle Of Jericho」。
今まで楽譜が小さくて老眼の私には歌詞が読めないと言い訳していたのに,今回は大きな楽譜になった。300円。今度の言い訳は,早すぎて口が動かない。トホホ
東京から戻り,土曜(12)日曜(13)は某Mネル男声合唱団練習に行った。
日曜に,客演指揮をお願いしている広瀬先生が来られるので,頭数男も行かにゃなるまいて。
先生指導するバーバーショップは,団として6年以上も歌っていることになるのだが,若手が入らず育たず苦しいハーモニー。本番間近には何とかものになっていると思うのだが,力量不足の私こと「頭数男」では何とも仕様がない。
そして昨日(14)は,メディカルサロンななお合唱団の練習に。ここは,熱血Y先生から指揮者が代わり練習方法もM丸先生風にスピードダウン。これも良し。でも,Y先生の猛特訓の成果が現れていたようで初見(もどき)で進んだ。
こうして3日続けて歌うのは何時以来だろう。
12(土)はコンサートホールで行われた,第7回北陸新人登竜門コンサート〈ピアノ部門〉を拝聴。
河合美知さんが演奏した,ショスタコーヴィチのピアノ協奏曲第1番はステキな曲だったな。もう一度安心して聴きたいと思ったもの。トランペットは安心でしたがね。 徳永雄紀さん(ショパンのピアノ協奏曲第1番)と竹田理琴乃さん(ショパンのピアノ協奏曲第2番)は,将来が楽しみでした。
将来が危うい出来事一つ。会場では,OEK職員が,橋下徹大阪府知事改革の一環である大阪センチュリー交響楽団への補助金廃止に関する『反対緊急署名』を行っていました。箱ものだけではなく,金のかかる福祉・文化事業への補助金交付見直しも始まったようです。
明日は我が身。がんばれ石川県。
先週末,グランドプリンスホテル高輪で過ごした。
19種類232本,桜薫る高輪の日本庭園で春の息吹を感じて・・・と「桜まつり」が昨日(13)まで期間延長されていた。福井市足羽川堤防に見事に咲き乱れる桜並木が目に焼き付いていただけに,ホテル中庭の『開花状況記念木』が葉桜状態で惜しかった。
もっとも調査する人はホテルの従業員だそうで気象庁職員じゃないんですよとホテル広報の美女が言っていた。あのぉ,ホテルが暇な時,開花宣言で集客するってことはないでしょうな。
日本人が古くから愛した桜。7世紀後半から8世紀後半頃にかけて編まれた我が国最古の歌集「万葉集」の花のランキングでは,1位は萩の141首。2位が梅の118首で,桜はナント8位の40首と人気薄だったようですね。
梅,桃,杏,桜。そして,こぶしの花で一杯。風流で良いじゃないですか。 と,健康を考えて買った糖質50%カットの日本酒は,私にゃ合わない。
料理酒にするには多すぎる。あ~あぁぁ。。。
今日は,福井です。時間があったので久しぶりに県立図書館(福井市下馬町)で調べものをした。
ここは,平成14年に竣工し6年目の駐車場も広く居心地の良い図書館です。
車で行きにくく暗い石川県立図書館(金沢市本多町)も,富山県や福井県に見習い郊外に移転して利用者の環境を整えて欲しいものです(交通手段が整っている場所)。
入館すると真っ先に飛び込んでくるのが,五箇条の御誓文の起草書。
これは,元福井藩士で,当時明治維新政府参与(後に第4代東京府知事)の由利公正の書です。
広ク会議ヲ興シ 万機公論ニ決スヘシ
【由利案第五条】万機公論に決し 私に論ずるなかれ(天下の政治は世論に従って決める)
上下心ヲ一ニシテ盛ニ 経綸ヲ行フヘシ
【由利案第二条】士民心を一にし 盛に経綸を行ふを要す(経済を盛んにする)
今の政治家は,これを読んで欲しいものです。財務省の天下りは認められないと日銀人事が不同意の連打。かくいう政治家も,2世や3世は世襲という天下りじゃないの?どうなんです!
調べものとは,常設の「白川文字学の室」にあるのです。
この6日,D大の合唱部時代の友人が亡くなり京都での葬儀に参列した際,「御所で下手な歌を歌っていたオレたちに,文字がどうとか話してた老人を覚えているか」と広島から来た友人が語りだした。
しかも,「あのおっさん,白川静言うて偉い人やったんや」「福井図書館に資料があるらしいでぇ」と言うものだから,全く覚えていなかった私はそこへ行かざるを得なかったというわけです。
昭和47年,立命館教授であった「おっさん」こと「白川静」先生を囲んで,ゼミの学生らと御所で撮ったモノクロ写真がありました。私が学生時代だった47年は,学生運動が盛んでモノクロ時代だったんだ。
そして,デコの広い小太りの「おっさん」の写真を見て,確かに何度も見かけた顔だったことを思い出したのです。でも,何を話していたか全く記憶が無い。情けないよな。もったいないな。
先生は,日本の文字学の大家。
「我が国の文字政策というものが,戦後に非常に改まりまして,国語力が低下しておる,ヒョウゲン力が低下しておるというような批評が多くございますので,本来の文字の知識というものを普及することによって,そういう文字学の知識というものを回復したい。 国語のヒョウゲン力を回復したいというふうに考えております。
まあ,できるならば、私の故郷であります福井を,ひとつの発信の地として,我が国の国語力を向上させるという運動を展開したい。」
あの頃,もうちょっと先生の言葉の一つでも覚えるような努力をしていたら...と悔やんでも遅いんでしょうね。
東京・台場のフィリピン人女性らが住むマンションの一室で今月3日に切断された女性の腰や腕が見つかった事件で,警視庁は7日,同居していた職業不詳,野崎浩容疑者(48)を死体損壊の疑いで逮捕した。
野崎容疑者は,1999年春にも埼玉県草加市内で失跡したフィリピン人女性の遺体を横浜市内でバラバラにして捨てたとして,同県警に逮捕され,死体遺棄・損壊罪での懲役3年6ヶ月の有罪判決が確定していた。
これは,新聞に載っていた記事を転記したものだけど,どういうこと?
9年前に,同じように人をバラバラにして殺めた人間失格者を,たった3年6ヶ月の有罪にしてこんな早く刑務所から出すなんて,一体どういうこと?
事件の経緯は分からないものの,人種差別をしたわけじゃないだろうが「罪を憎んで人を憎まず」と裁判官は軽すぎる量刑を科したんじゃないの。今度こそ!
熊本市民病院(同市湖東)内の職員用休憩室で1年間にわたり寝泊まりしながら,通勤手当を不正受給したとして年約10万円の通勤手当を不正に受け取っていた40代の男性職員ら,計6人の職員が通勤手当を余分に受給していたと4日報告された。総額は27万4600円に上り,6人とも返還に応じる意向を示しているという。
これは,毎日新聞社熊本支局発のニュースですが,国土交通省関東地方整備局道路部の職員が平成19年度に深夜帰宅用タクシー券を出勤日のほぼ毎日に当たる計190回,総額500万円分も使っていた問題で,この職員の1回のタクシー代の最高金額が4万円に上るほか,1日の平均残業時間が2時間未満だったことが分かった(産経新聞)。この件は,どうなの?
年間10万円が不正で,500万円のタクシー代は問題なく適正な支出とお役人様がおっしゃる。
一体,どういうこと?
医療費の高騰を押さえようと,まず取れるところから年金天引きにした長寿保険制度。
いずれ前期高齢者も天引きされるようになるのは間違いないところですが,健康な人が多くなれば良いわけです。
20本以上の歯が残る70歳以上の高齢者は,4本以下の人に比べて全身の病気に関係した診療費が37%も少ないことが北海道国民健康保険団体連合会(札幌市中央区)の調査により判明。
もちろん,このような調査結果は数多く報告されていますが,虫歯のない人や歯周病でない人も安く済んでおり,歯は体全体の健康に結びつくことが統計的に立証されたのです。
つまり,「口を良い状態に保てば健全な食生活を送ることができ,健康で暮らせる」として,歯をよくケアするようにすれば良いんですよ,厚生労働省のお役人様。
ということは,歯の治療に保険適用か適用外の枠を撤廃し,歯並び矯正,セラミッククラウン治療,インプラント治療,ミリングデンチャーも全て保険適用にすれば,大きく口を開けて笑え,健康になるんじゃないの?
現在,歯科医が余っちゃってるんだから,医者が足りないんなら余っている歯科医を活用しなくっちゃ。だけど,耳元でギーンをドリルが回転する音を何とかしてくれないかなぁ。ヘッドホーン着用してモーツァルトを聞きながらドリル音を忘れたいよ。まったく。
1959年の第32回アカデミー賞11部門賞を獲得した映画が,『BEN HUR(ベン・ハー)』。主人公(ジョシュア・ベン・ハー)を演じたチャールトン・ヘストンが,昨日(5)亡くなった。
どうでも良いけど,その日(5)は「MRO合唱団スプリングコンサート」を聴きに行き,会場(金沢市文化ホール)の寒さにふるえていたのです。冷たい日だったのに,暖房じゃなくて外気を入れていたのじゃないかと思ったくらい。会場で出会った顔見知りも一応にふるえていました。
女声合唱団は,選曲はステキでしたが何人か揺れっぱなしで気になりました。
児童合唱団(私のマンション4階住人のお嬢さんが歌っている)は,上手でしたが児童数を増やして聞きたかったですね。
混声合唱団は,男声が勝ちすぎ。もっとハーモニーを聞いて女性を前に出してあげないとバランスが良くありませんでした。
で,原作者であるルー・ウォレス氏が亡くなって2年後に映画化された「ベン・ハー」が,遺族が製作承認していないと最高裁まで持っていき,当時(1905年)では大金の2万5千ドルを映画会社から勝ち取り,著作権というものを確立した映画でもあるのです。
3回目の映画化となった1959年。最初は,ポール・ニューマンを主人公に指名しながら断られ,マーロン・ブランド,カーク・ダグラスなど次々断られ,候補にも挙げられていなかったチャールトン・ヘストンが大役を演じて主演男優賞を獲得するなんて,人生何が起こるか分からないものです。
40歳から74歳までの方が対象となる,メタボリックシンドロームの概念を導入した新しい健診制度が「特定健診(健康診査)・保健指導」です。
生活習慣病にかかる患者数は,「高血圧性疾患」約781万人(前回比11.7%増),「糖尿病」約247万人(同8.0%増)と,年々増加するばかりの患者と医療費を抑えようと意図した法律なのですが,100%体に悪いとされているタバコでさえ全面禁煙に出来ない国が,25%メタボ削減を目指すなんて無理でしょうが。
メキシコ市なんか,3日から,公共の場所での全面禁煙が始まり,レストランやバーなどでも屋内の席では一服できなくなり,従わなければ最高1500peso(約1万5000円)の罰金が科され,悪質な場合は逮捕される厳しい規制が始まったのですよ。それがどうです,がん大国日本と言いながら禁煙指導も徹底されず,肥満者ばかり悪者にするなんてちょっと問題じゃない?
今になって前期・後期に分けられた高齢者が文句を言うなんてどうかしている。当事者の高齢者は,マスコミからマイクを向けられて厚かましくも「知らなかった」なんて危機感の欠如です。確かに理解しがたい制度だけど新聞紙上には何度も載っていたんです。この箱でも,昨年から書いてたけどさ。
それに,年金からの天引きのどこがいけないのでしょう。国民会保険制度の下,いずれ前期高齢者も年金から天引きされるのが目に見えているのですよ。国民全員払いましょう。ただ,年金がガッポリもらえる人ばかりじゃないってことを肝に銘じてもらわないとね。
国民年金には,老齢基礎年金・遺族基礎年金・障害基礎年金の3種類の基礎年金があり,厚生年金や共済年金は,この基礎年金に上乗せして支給されるわけですが,「基礎年金は高齢者の生活保障のための公共財支出」としてその基礎年金全額を税で賄う方式が検討されている。
問題は,未解決の消えた年金と無駄遣い社保庁役人への処罰。早くお縄にして下さい,大臣殿。
高騰する医療費も32兆円です。グリーンピア施設など廃棄された物件は何兆円ですか?
マンションで生活している我が家は,晴れて風が強くない日には洗濯物が外に干せるが,冬季やぐずついた日には,大抵リビングに洗濯物をくっつけた室内用物干しが居座っている。
知人など突然押しかけて来ようものなら大変です。家内が応対している間に,私は物干しを必死になって洗面所や風呂場に押し込むのです。最初から風呂場に入れて天井に設置してある乾燥機を付けておけば良いものを,電気代をケチっているのです。
片付けが済んだ頃に,「むたむたな家やけど入るまっし」と勧めるのです。
「むたむた」とは「散らかった」という金沢言葉なのです。
言葉遊びをするように漢字に変えてみた。
「い(一)たいた」人を見つけたとき
「に(二)たにた」にやける
「み(三)たみた」見た
「よ(四)たよた」ふらつく
「ご(五)たごた」混乱
「む(六)たむた」散らかる
「ひ(七)たひた」水が寄せ来る
「や(八)ったやった」喜び
「く(九)たくた」くたびれる
こうみれば,「むたむた」って標準語みたいじゃない?
マンションに,NTT光プレミアムが導入され,早速Bフレッツから切り替えた。片付ける前に工事に来た人が,基幹コンセントのある私の事務室に入って叫んだ一言。
「むたむたやじぃ~」。ルーター設定が上手くいかず,私も彼もくたくたになった一日でした。
解毒を意味し,有害物質を取り除き体外へ排出するというものが「デトックス」です。
有機ゲルマニウムが入った錠剤を服用したり,お茶を飲んだりすることで,デトックス効果により痩せるとの内容の広告を新聞に載せた通信販売会社2社に対し,公正取引委員会は今日1日,景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして排除命令を出した。
実は,広告に載せていた女性の体験談が創作されたものだったのです。つまり,飲んだって痩せない品を売っていたんです。
私たちは「毒素」に弱い。加齢に伴い代謝も下がり,体内に毒素が溜まり易くなると言われ続け,それを排出させることができると聞くや,がっぱ(一生懸命)になって,岩盤浴,ゲルマニウム温浴そして断食,ヨガやストレッチや運動,アロマテラピー,腸内洗浄,ハーブ,サプリメント,リンパマッサージ,入浴剤など試用・体験購入するのです。
今日は4月1日。嘘でも良いから「デトックス効果により,国会議員半減」の記事が載らないかな。
今日からスタートしたばかりの75歳以上の人全員が加入する後期高齢者医療制度のネーミングが具合悪いと,福田首相の鶴の一声で「長寿医療制度」に変更されたが,次の首相はどうする?
それでも,制度の詳細が伝わってくると「死ねと言うのか」と,年配の人を中心に非難の嵐。
でもね,この制度の究極の標的は団塊の世代なの。つまり,今は標的の親世代が苦難に出会ってるってるわけですね。
昭和49年に揮発油税の暫定税率がアップしてから数回の税率アップを繰り返し,以来約30年間も使い続けた「暫定」を改定するのに空転していた国会。かたや,制度がスタートした日にアッサリ名称変更。 どんながぁ?
レギュラーが今日から1リットルあたり25円安くなり,1世帯平均で年間3万2000円の負担減が試算されている。そうなんかなぁ。 こうも値上げ品目が多くっちゃ実感ないよね。
Copyright © 2002-2013 金沢の声楽アンサンブル ~ La Musica ~