私が生まる前の昭和23年に祝日法が公布された。
11月3日は「自由と平和を愛し,文化をすすめる」の趣旨によって祝日「文化の日」となり,明治天皇のお誕生日にあたるため,戦前は明治節と呼ばれていたそうです。
そう言えば,父母が「天長節」(天皇誕生の祝日)なんて言い方もしていましたが,明治元年制定されて戦後に天皇誕生日と改称されたようです。
践祚(せんそ)とは,平安時代より天皇が皇統を継承することを指す言葉ですが,今上天皇が践祚(せんそ)され,祝日が増えるのはやはりお目出度いことですよね。
今日は,統計学的に晴れの日が多い「晴れの特異日」とされているそうですが,今日の練習中の雷と豪雨はどうでしょう。
今もゴロゴロ雷様が歌ってらっしゃいます。
午前は,金沢21世紀美術館にでも行ってみたくなるような暖かな日差しでしたが...。ここ21世紀美術館では,小中学生3万8,000人を学校単位で招待する美術館史上初の企画として「ミュージアム・クルーズ」を企画している。
高齢者は自治体などで様々な優待を受けているし,小中学生は招待ってか?
私たち労働者には何を祝ってくれるっていうんですかい! ええっ?
Copyright © 2002-2013 金沢の声楽アンサンブル ~ La Musica ~