五か条の御誓文は,由利公正(ゆり・きみまさ)と福岡孝弟(ふくおか・たかちか)が新政府の議事規則として起草した内容を基に,木戸孝允(きど・たかよし)が作り直して,開国方針や新政府の国策の基本となったものです。
その草稿が7月8日から3日間,古書オークションに最低落札価格が2000万円から出品される。
一、広ク会議ヲ興シ万機公論ニ決スヘシ
一、上下心ヲ一ニシテ盛ニ経綸ヲ行フヘシ
一、官武一途庶民ニ至ル迄各其志ヲ遂ケ人心ヲシテ倦マサラシメンコトヲ要ス
一、旧来の陋習ヲ破リ天地ノ公道ニ基クヘシ
一、智識ヲ世界ニ求メ大ニ皇基ヲ振起スヘシ
わが家に古書はないかと探したら,
一、靴下は脱ぎっぱなしにしないと心がけるヘシ
一、歯磨きのすすぎは洗面台に近づけてするヘシ
一、便器から飛ばした小水は拭くヘシ
一、酒を飲んだら正気を保つヘシ
一、夕食が要らぬときは連絡すヘシ
これ,売れませんか?
田中貴金属ジュエリーはこのほど千葉県勝浦市の「ホテル三日月グループ」から注文を受け,重さ50キロの18金で作った時価1億2千万円の『黄金風呂』を製作した。
毎日新聞によると,小高志年司社長は「社会が暗いので明るい話題を提供しし,5~10%の集客増を見込んでいる」と語ったそうだ。
私が泊まって,5~10%の金が削り取られる事を考えなかったのだろうか?
心の広い人だわぁ。
ビールの香りの主成分であるエステル類のにおいをかぐと,安静な精神状態を反映するアルファ波が活発になったと,サッポロビールが研究結果を発表した。
えへへ,これで朝からビールを飲む言い訳が出来るぞ。
15~29歳の青少年と親の各7500人を対象にした,平成17年版青少年白書に盛り込まれた項目中,親の人生に「生きがいあり」と回答したのは,たった16%でした。
「親の印象」(複数回答)では,父親が「私にやさしくあたたかい」が46.2%,母親は「私にはいろいろなことを話す」が54.8% と 約半数が肯定的...なのに,ああそれなのに16%です。 残念ながら,親の生きがいを子どもたちは理解していないようだ。
まぁ,私の子どもなら間違いなく「親の生きがい=コーラス」っていうだろうな。
ほかにないんだから。
自然繁殖では生産量も限られる魚貝類。
それを,人工孵化・繁殖させた仔魚などを放流する種苗生産で,最近の魚市場が成り立っている。サケ,ニシン,ヒラメなどがそのようです。
高級寿司店を知らない私が入る回転寿司店での好物の一つが,ヒラメのエンガワ。
それが,代用エンガワが多くなっている。
欧米では,身だけをムニエルなどにして食べる深海魚のカラスガレイ。そのエンガワの大きさはヒラメの3倍近くで,分厚く,価格は10分の1程度ですから。
近江町で買い求めるヒラメの刺身は,エンガワの大きなものを選んでおりますが,回転寿司店の代用エンガワでも何ら不平はありません。ええ,その代用ネタが好物にさえなっております。
ヒラメは目が上についているために,上ばかり見ていて,その上司に自分を合わせるという「オベッカ野郎」の代名詞にもなっています。
目を上に向けた状態で魚を置き,顔が左はヒラメ。
右はカレイで,なぜオベッカ野郎がヒラメだけでカレイがそう言われないのか不思議です。
朝から暑かった。
朝9時に琉球泡盛『八重泉』をロックでいただく。これ超美味です。
昼,ランチ会。
当団指揮者エヴァさんが出産され,母君がハンガリーから来日中。でも,来週には帰国されるそうで,母君歓迎会を催す事になったのだ。
楽しいひと時を過ごすことが出来た。と私は思っているが...。
イーリーさん(だっけ?)はまさしくエヴァさんの生みの親でした。
笑顔,仕草がアラノッシュ(可愛い)でありました。チーノッシュ(可愛い)との違いが分かりませんが,ご主人テナーNさんからチーノッシュは言わない方が...とチェックを受けておりました。
文さんのキジュババ(赤ちゃん)も当団初デビュー。色白の百合ちゃんでありました。ランチ途中にババをたれておりましたが,ジェニェルー(美しい)に免じてやろう。
総勢12名とババ1。お腹一杯でした。
夕方,『泰声会』の役員会。これからの合唱活動が楽しみ。決算と展望を話し合った。
増泉南交差点でスポーツタイプ乗用車が自転車を巻き込んだ事故で大渋滞。某Mネル合唱団練習に遅刻。つぶれてグシャグシャになった自転車を踏んづけた状態でしたが,無事を祈って通過したのでした。
金沢駅からガラスドーム地下に降りる時,多くの人はエスカレーターにお世話になります。
この新型は途中で2mばかり平坦になってまた昇り降りするようになっている。
この地でエスカレーターの片側を駆け昇り降りする人など滅多にいないが,急ぐ人たちのために東京では右側を,大阪では左側を空けるのです。
『狭い日本,そんなに急いでどこへ行く』って標語もどこへ行っちゃったのでしょう。
右手が不自由なら左側ベルトにつかまって立つしかないのに,後ろからブーたれるのは間違いありません。
それが,後ろにキレた中・高校生がいたら突然ブスッと刺されるかも知れない。
今日は大阪だった。そして私は当然エスカレーター右側に。下りエスカレーターで前方に,つまり下の方で,外国人男女がハグして渋滞していたが,見とれていたのか呆れていたのか誰も文句を言わなかった。キレた中・高校生がいたらどうしただろう?
団塊の世代とは,昭和22年から26年頃まで(1947年から1951年頃まで)の「戦後のベビーブーム」生まれを堺屋太一さんが命名したものです。
プレ団塊 : 1943年(S18)~1946年(S21)生まれ
団塊 : 1947年(S22)~1947年(S24)生まれ
ポスト団塊 : 1950年(S25)~1953年(S28)生まれ
の3つに分類されるそうです。いずれにせよ,私も含めリタイヤ間近の世代です。
そんな世代が夢中になった『巨人・大鵬・目玉焼き』も色あせ,野球や相撲もスター不足で興味を失い,『自殺』『家出』が急増している。
50代サラリーマンはつらいよ...と嘆く前に,老後困ったとき『子供をあてにしていない』という子離れ・自立志向比率が,団塊世代の大半を含む50代は突出して高いそうです。フムフム偉い!
しかし,JR東日本はタチ悪いのは"50代酔っばらい"と調査結果を発表した。
誰じゃい,酔っ払いは?!
今日は「夏至」。
いやぁ~,暑ぅおましたなぁ。一体何度まで上がったのでしょう?まぁ,明日から少しは過ごしやすくなるようですが,雨が降らないと大変な状況になっている四国など,梅雨も必要ということですね。
チンパンジーの描いた絵が,びえぇ~『290万円』で落札されたと外電が伝えている。
私はチンパンジーになりたい。尻が赤いのは恥ずかしいけれど『290万円』ですよ!
話は変わって【年齢計算ニ関スル法律】の第1項の話で,「年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス」と規定されている。
平成17年4月1日生まれの子は,平成23年3月31日で満6歳になり,翌4月1日から小学校に入学するのですが,幼稚園・保育所に入るとたった1日違いなのに学年が違うと体格差が大きく,わざと4月2日生まれにしている親が増えているそうな。
親が子を想うように,国が一般家庭を想ってくれれば嬉しいのに,ギャンブルの払戻金,退職金の優遇税制,扶養・配偶者控除の見直しを政府税制調査会が提言。
取り易いところから取ろうっていうんですかい,えっ? 大人しい私も怒りまっそ!
明日の天気予報では,金沢の最高気温が30℃となっている。
いよいよ夏到来ぃ?確か梅雨の話が途中までだったような気がするのだが...。
昨日,当団のW谷,M本,K崎,I 尾,一回り違いの二人のN子,6名が出演した第25回金沢混声合唱団の定期演奏会が,拙宅の近所,野々市ファルテで催された。
残念ながら私は7月1日,日韓ジョイント公演が控えており某Mネルの練習へ。狭い合唱界では,演奏会日が往々にして重なり聴くことが出来ないことがある。
でも,今日は『ザ・ハーバード・クロコディロス』を聴くことが出来た。
軽妙で魅せるってまさしく彼らのような男声合唱ですね。
Mネルで歌う,私の「ジェリコの戦い」の振り付けのような無理な振り付けがなく,ステージ構成も軽やかに流れ,センスが若さに溢れていました。
私の心は,『あぢぃ~~』状態。英語・マジャール語なんか,練習すりゃ簡単だと思ったもの?!
蒸し暑い夜には「蚊取り線香」。
今年初めて火入れした。
タバコの煙害は執拗にチェックを受けるのに,蚊取り線香にはそうした事を聞いたことがない。
除虫菊が主成分といわれながら今や無農薬国産除虫菊のような植物なんて殆どなく,化学合成農薬が主原料になっているのだって。
農薬交じりの蚊取り線香かぁ。その煙で声が出難いって言い訳に使うのはマズイでしょうか?
なにも消えゆくものは唱歌・童謡ばかりではありません。
身近の言葉,方言もそうです。
お爺さんやお婆さん達が使っていた言葉も忘れていたのに,突然出てくることがあります。
先日,当団には数多いM姓が多いけれどアルトのMさんと電話中,「じょんに...」と話すではありませんか。 思わず口から出してしまったMさんも「ひぇ~っ」と驚嘆しきり。試しに子供に「じょんに」の意味をを尋ねても当然知るはずもありませんでした。
「じょんに」は「良くもまぁ」などと感心した時に使い,私はそれを使った記憶がない。
じょんに『箱』が続いているものじゃわい。
一日中,昼夜問わず不夜城のごとく電気で明るく,今では,夏至でもないのに夜が短くなっている。
一体いつ頃の昔かは聞かないで欲しいのですが,昔,夜が一日の始まりだったとか。それで,夜明けや朝を「あした」と言っていたそうです。
あした浜辺を さまよえば
昔のことぞ しのばるる
風の音よ 雲のさまよ
よする波も かいの色も
唱歌『浜辺の歌』ですが,ちなみに2番の出だしは「♪ ゆうべ浜辺を...」。
もう明日(あした)になっている。
中高年の誰もが知っている「浜辺の歌」を始めとして,唱歌や童謡が消え去ろうとしている。
そんな中,昨日は第1回『新しい風コンサート』に参加してきた。
この演奏会は,山瀬泰吾さんという熱血先生の下で歌っている合唱団(主体は新生「金沢カペラ合唱団」)が集い催したもので,そもそも「平成の新しい歌」をと五木寛之さんが提唱して出来上がった演奏会なのです。
私は,友情出演の形で参加した七尾の合唱団の端役でしたが,どんな形で『新しい風コンサート』が成長していくか,五木寛之さんのトークが夢一杯ゆえ他人事ながら楽しみです。
こいのぼり,ひのまる,ほたるこい,ひらいたひらいた,くつがなる,かたつむり,ゆうやけこやけ,おしょうがつ,はるよこい...など小学校低学年で私が歌った歌です。
漢字には意味があるのです。
前に所属していた男声合唱は,文字通り男ばかり。
当団のような「混声合唱」は,ソプラノ,アルト,テナー,バスと男女混ざって歌うから「混声」とばかり思っていたらメールをいただいた。
「混ざる」というのは元のものと区別できなくする場合に使い,区別できるのは「交ざる」を用いるのだそうです。知らないことは教えていただくのが一番です。ありがとうございました。
声が溶け合った混声合唱かぁ。まだまだ交声合唱かも・・・。
今日は,暦の上では「入梅」。
まだ北陸は梅雨入りしていないようだが,外は暦どおりの雨模様。
先日の高岡市伏木・勝興寺落成法要式典での委嘱作品「地球のことづて」の3曲目,「銀色の雨」のフレーズが耳から離れない。
春雨 神立 菜種梅雨
五月雨 夕立 狐雨
霧雨 秋雨 通り雨
水雪 長雨 朝時雨 シトシト...ザンザン...。
そんな雨も私たちにはとても大事なもので,中国西部では大干ばつ,南部では集中豪雨と環境汚染を引き起こしている。
夏至のある六月は,一年中で最も日照時間が長いのに梅雨前線の影響で曇雨天が続き,こんな気象は世界中でこの地域にしか見られないらしく,ここでも「BAIU」が英語になっている。
百万石祭の行列時には雨も遠慮するだろう。私は,40年くらい前に見たっきり。
『COOL BIZ Collection-新・夏の常識-』と,早口言葉のような「環境省地球環境局地球温暖化対策課」が,今年大々的に打ち出した「夏の軽装」は,冷房温度を28℃にして涼しく効率的に働くことが出来るようにと提唱されたもの。
公務員などはすでにポロシャツ姿。
ジャージ姿の教職員も見かけるけど,一般サラリーマンに定着するのか疑問だ。
来る19日は「父の日」。
娘達の贈り物の定番がネクタイ。
ネクタイピンを見かけなくなったら,ネクタイまでも・・・となることはありますまい。
露出過剰な冷え性のお嬢さんたちには,28℃は良かったかもしれないね。
それより,「新」があるのなら「旧・夏の常識」ってなんだろう?
第87回全国高校野球選手権大会のテーマ曲が,シンガー・ソングライターのスガシカオさんが書き下ろした「奇跡」に決定した。。
でも,クール・ビズで涼しい顔じゃないと思うけど誰だか知らない。情けない。
明日は「時の記念日」。
シチズンが夫婦2000組にアンケート調査した結果を発表。
・相手の時間で長すぎてイライラするのは,妻の外出のしたく,夫のパソコン
・1週間で一番心地よい時間は,妻は月曜の10時,夫は土曜の21時
・休日の家事時間,妻は2時間13分,夫は48分
・休日の夫婦の会話時間は,90分程度
ふ~ん,そうなんですかぁ?
今日は,Mネルの紳ちゃんに長女が生まれた日だけど,私にとって何の記念日だろう。
情けないことに,こんなに生きてたのに何も思いつかない。。。
ところで,映画「ミリオン ダラー ベイビー」のキーワードが モ・クシュラ(Mo chuisie)だって。
意味は,「私の心のパルス(Pulse of heart)」。
イェーツ(Willam Butler Yeats)の詩を理解しないと分からないのかなぁ。
情けないことに,無教養な私は,字幕を一瞬"モゥ・ムチャクチャでんがな"と読んでいた。。。
私は,ただ今「腹」の調子が悪いのです。
暴飲暴食のツケで「腹」を下している。
「腹」に続く常套文は限りなく多く,それだけ人間にとって大切な臓器ということです。
腹八分で過ごし,腹を抱えて笑えば,腹の虫も治まるってものさ。
腹に一物を持っているとか腹黒いと言われて,腹を立てるないようにね。
「腹」だけでこうなのに,独立行政法人メディア教育開発センターが実施した,正しい意味を五択から選ぶテストでは私大生の19%が「中学生並み」だったとか。
・中1【重視】(1)重たいこと(2)大事だと考えること(3)目が疲れること(4)見えにくいこと(5)じっと見ること
・中2【さじを投げる】(1)ひどく怒る(2)乱暴な様子(3)非常識(4)あきらめる(5)好き嫌いをする
・中3【一目置く】(1)周囲をみわたすうちに目を留める(2)検分していた目を休める(3)大勢で特定の人物を凝視する(4)相手の目をじっと見て真意を確かめる(5)相手を自分より優れたものと認める
・高1【露骨に】(1)ためらいがちに(2)おおげさに(3)あらわに(4)下品に(5)ひそかに
・高2【奔走する】(1)逃げ出す(2)競争する(3)忙しく立ち回る(4)無駄な努力をする(5)大変な目にあう
・高3以上【嫡流】(1)激しい流れ(2)正当な流れ(3)清らかな流れ(4)よどんだ流れ(5)亜流
・同【憂える】(1)うとましく思う(2)たじろぐ(3)喜ぶ(4)心配する(5)進歩する
・同【懐柔する】(1)賄賂をもらう(2)気持ちを落ち着ける(3)優しくいたわる(4)手なずける(5)抱きしめる
幸い私は。(2),(4),(5),(3),(3),(2),(4),(4)だもの。
ずいぶん昔,歌いながら書いた「絵描き歌」を思い出した。
棒が1本あったとさ 葉っぱかな
葉っぱじゃないよ カエルだよ
カエルじゃないよ アヒルだよ
6月6日に雨ザーザー降ってきて
三角定規にヒビいって
コッペパン二つくださいな
アンパン2つ 豆3つ
アッというまに かわいいコックさん
今では,「わらべ歌」のように聞こえる。でも,どうやって書いたんだろう?
http://www.exa-pieco.com/cooksanpage1.html 思い出した!
私たち合唱団の指揮者(ご主人はテナー)ご夫妻に,昨日長女が誕生した。
ハンガリー人ご夫妻が異国で始めての出産を迎えるという不安は,私たちには理解し難いもの。
ここで外国人が出産した場合どんな届出が必要なのか,法務省民事局のHPを覗いてきた。
=====
外国人に戸籍はありませんが,日本国内で出産した場合は,戸籍法の適用を受けますので,所在地の市区町村の戸籍届出窓口に,出生の届出をしなければなりません。
=====
なぁ~んだ,かんたる(簡単)。
私もジジイとなる身,ちょっこら抱かせてもらいに行って来ようかのぅ。
だけど,子育てにも頼る親族がいないお二人。 お手伝いできることがあったら喜んで手伝わせてもうらいましょう。
なにはともあれ,「母子共に無事」ということは,なによりです。
それにしても,名前を付けるのが大変だけど,日本ではそれを解読するのも一苦労です。
野々市町6月広報巻末「うぶごえ」に,4/16~5/15の1ヶ月間に生まれた35名の名前が載っている。名づけ親の苦労と解読の苦労を味わってもらいましょう。
初歩編:実優(みゆう),凛成(りんせい),葵衣(あおい),萌愛(もな)
中級編:慧美(えみ),歩夢(あゆむ),鈴音(れおん),大翔(ひろと)
上級編:要吾(イリア),稜羽(りょう),心暖(こはる),怜矢(れいじ)
大学入試より難題でしょう?
Copyright © 2002-2013 金沢の声楽アンサンブル ~ La Musica ~