一昨日,モツレク演奏会が終了した。
正式には「日本・コソボ国交樹立記念文化交流特別演奏会」~平和への祈り~が主題であって,前半にはコソボの民族音楽とコソボ・フィル音楽監督が作曲した2楽章からなる「祈り」を込めた演奏があったのだが,私たち合唱団は聞く事もなかった。
そして後半に,モツレク。やっぱり名曲です。
年末に「メサイア」を歌う北陸聖歌合唱団に仲間が加わって合計130人。
これを揃えるのはなかなか難しいところです。
私も10回以上歌ったモツレクだけど,こんな第九並みの総員は初めてです。
15人のテナーの中でしっかり声を出せば,周囲の方々もそれに負けじと声を張り上げたりとパート内でも問題があるのに,それがソプラノ50名,アルト48名(名簿上)ですからねぇ...。
そんなコソボも,(ブリュッセル・共同)によると,国際司法裁判所(オランダ・ハーグ)は22日,2008年2月のコソボによるセルビアからの独立宣言は「国際法に違反しない」として合法であるとの判断を下したようだ。
判断は法的拘束力のない「勧告的意見」と言いつつも,少数民族の分離独立問題を抱える中国・ロシア・スペインなどが反発するのは間違いないところで,どうなることでしょうか。
それにしても暑い!
一方,南米では寒波到来だって。
(南米リオデジャネイロ発)南米8ヶ国で220人以上が寒さで亡くなり,ブラジル南部で牛3,000頭,パラグアイで同じく2,000頭が低体温症で死亡したそうな。
暑さ寒さも彼岸まで。彼岸って何日だっけ?
13才だった横田めぐみさんが拉致されてから33年の月日が経った。
めぐみさんの御両親である横田さん夫妻のその後の活動には頭の下がる思いでいっぱいです。
夜のとばりが群青色に染まる今朝4時,羽田に着陸した1機の飛行機から北朝鮮の元工作員,金賢姫(キム・ヒョンヒ)元死刑囚(48)がサングラスに白いスーツ姿で降り立った。
その金賢姫(「さん」を付けて良いものか...)に対しても,「同じ被害者」だと横田さん夫妻は言う。こんなことを言えるもんじゃありません。ホント,神様の様な方です。
警備の安全上,鳩山元総理の別荘に直行されたようだが,総理在任中だったら少しは歴史が変わったかもしれませんね,鳩山さん。
今日,「日本・コソボ国交樹立記念」ということで,柳澤さんが首席指揮者を務めるコソボ・フィルとOEKとの合同公演モーツァルト/レクイエム ニ短調 K.626(通称モツレク)のリハーサルがコンサートホールで行われた。
こちらも「平和への祭典」です。
木村綾子(ソプラノ),小泉詠子(メゾソプラノ),志田雄啓(テノール),安藤常光(バリトン)のソリストたちも美声を聞かせてくれる。合唱団は130名。
私は数少ない15名のテナーの一人として少しは力になりたいけれど,舞台に立てるかどうか明日にならないと分からない。ホント,辛いところです。
タイトルが「変われる」だったら良いのに...と呟くご同輩方同様,私も猛烈な勢いで「元」による日本買いを憂いておりますが,どうしようもありません。
(もっとも買われなくなったら私みたいにお終いなんですが...)
一昨日も,イタリア家具を扱って潰れた会社の倉庫を丸ごと買い取った日本人社長の商売ぶりを放送していましたが,中国人と商談中の社長の「そのうち日本中を買われちゃいますよ」の言葉が印象的でしたね。
義父が楽しんで儲けていた建設株に便乗してほくそ笑んでいた少し後の1987年,NTT上場で2株買い思わぬ高値で欲の皮がつっ張っていた翌年,急降下し地団駄踏んでから株を止めた私は,今や株式欄を眺めるだけ。
それでも,メキシコ湾の原油流出事故の鉱区を10%持っていた「三井物産」株が売られ1,000円近くまで値下がりしていたのを知っているし,200円以上も反発上昇したのは好材料があったのかと思っていたら,なんと「元」による買いだったそうな。
中国では,家に「槇(マキ)」の木の有無で差別化されるようで高品質の日本の「槇」が輸出されていたところ,今では山全部の「槇」が買われていることも放送されていた。
三井物産だけじゃなく,国際石油資本のブリティッシュ・ペトロリアムも「元」に買われるのかも...。
「買われる」た後「飼われる」日本になってしまっては大事(おおごと)ですよ!
梅雨が明けたら一気に蒸し暑くなってきました。
体が猛暑に耐える準備をする前だったので,堪(こた)えておりますわ。
ご同輩方は,いかがお過ごしですか?
今日は,「金沢市中央公民館合唱団」第58回定期演奏会が金沢市文化ホールにて行われ,当団所属M野(中公団長)さん,ソプラノH多さん(← お二人は本籍地),U君,Y村,エヴァさんが歌うというので出かけた。
タイトルのように,「58回」とは気の遠くなるような長い歩み...とは言え,私が生まれた後に初回演奏会を行っているのですから,私もかなりです。
昨年,ヨン様を演じた朝倉先生が指揮する第Ⅰ・Ⅱ・Ⅲステージの合唱ものより,ポピュラーステージの第Ⅳステージの方を待ちわびている聴衆が圧倒的に多い通称「中公」合唱団の演奏会です。
今回も,期待に違わず楽しませてくれましたが,「神のまなざし」と題したⅡステージで特に感じた「男声」の違和感。これってコンクールの自由曲だと思うけど,どうかなぁ。。
「カンターテ」と明るい女声で始まるのに,幅広い音程とモヤッとした男声では駄ちゃかんがいね。もっとも「中公」はその頃にはきちっと仕上げてくるだろうが。
OBとの合同合唱ステージⅢ「河を歌う 世界一周」とⅣ「ラ・メール ~ ビヨンド・ザ・シー」は,(曲想が似通ってしまったけれど)いずれも編曲が良いな。
芸達者な中公の面々だ。
まり子さんの歌と楽しい指揮,あづささんの「Wind is blowing from the Aegean 女は海」を始めとして,Y村さんと見た目は若いSさんとA井さんによる「17才+たくさん」,シャラ・ラの先頭Hさん達の振り付け,暗譜しちゃった男性陣,美しも愛嬌ふりまき過ぎのラヂッチ・ディオン(正しくはエヴァ・ディオンだな)さん。
帰途に就く聴衆は皆,楽しげでありました。
むろん私もそう。母の体調が優れぬ中,癒しのひと時でありました。
金沢は終日雨模様,全国でも雨による被害が続いている。
お天気コラムでは,梅雨明け前は雨が降るものらしく,梅雨明けは間近かだと言っている。とはいうものの,今週はずっと傘マークがついている。
こんな鬱々とした中,祖母が孫を刺したり,娘が家に放火して両親を殺すなどといった暗いニュースが蔓延している。何かおかしいぞ。
昨日は献血をしてから,「メディカルサロンななお合唱団」の練習に出かけた。
前半は,混声合唱による日本の四季「夕焼けこやけ」,後半は,第九「M」を練習。
3日連続して(テナーでも)高い音階の曲ばかりなので,声のメンテナンスを考えながら歌った。合唱人生の夕暮れに差し掛かっている私です。声帯をいたわっていかねばね。
帰路で,田鶴浜から能登海浜道に合流した直ぐ,小動物が左路肩から飛び込んできた。
かなりの衝撃。これでこの道で2度目だ。案の定,バンパーが割れていた。
避けようのない出来事でも大惨事になったかもしれない。ご同輩方も気を付けましょう。
最近,眠りが浅く,翌朝つよい眠気が残っている感じがする。
睡眠障害でしょうか?
① なかなか寝付けない『入眠障害』。
② 途中で何回も目が覚める『中途覚醒』。
③ 起きた時に満足感があまり感じられない『熟睡障害』。
④ 朝早く目覚めてしまい,再度眠ることが出来ない『早朝覚醒』。
私は,③④ですかねぇ。
バイオプレートという樹脂でできた特殊なマウスピースを寝る前に下の歯に装着するようになってから舌も噛まずに眠れるようになったが,今も矯正ワイヤーが上の歯に掛かっていては寝ながらでも気にしているのかもしれない。
昨日(11),第22回参議院通常選挙の投開票が行われた。
与党の民主党は,安定過半数にはるかに届かぬ44議席にとどまり,その敗因は「消費税」発言のせいだと与党非主流派は叫び,片や自民党の古狸たちは「オウンゴールだ」とホクホク顔だ。
税金をどのように使うかチェックする第一歩の投票を棄権した方々は,あれこれ不満を言うのは止めましょう。
もちろん私は投票する権利を遂行しました。ご同輩方も行かれたでしょう?
今回,政治家の常套句「民意」は反映されたのでしょうか?
昨日の土曜日(10),午後6時から「モツレク」本番指揮者である柳澤寿男さんの2回目練習に参加してきた。
(念のためもう一度書いておきますが,柳澤の「柳」は「木」へんに「夘」)
練習場所は,北陸学院栄光館(金沢市飛梅町)。
ただただ,暑かった!の一言でありました。
運営される方々の苦労を知りながらコッソリ言わせてもらうなら,パートの前に位置する方の声が全く聞こえない最悪練習場所なのです,ここは。
それなら前で歌えば?と言われて前に出れば指導者を見上げて歌うことになるヘッドアップ状態に。指導者の方々は,一度後方に来て確認してほしいものです。
でも,少ないテナーの一員として歌いましたよ。あれだけ丁寧に指導されるとね。
もっとも,注意点は合唱指導者朝倉先生が普段言っていることばかりでしたが...。
今日(11)の「北陸男声合唱祭」練習会場は,鯖江市文化センター。
ここも暖房がしっかり効いておりました。トホホ...。
前半終了間際に冷房が入ったようで,ピアニストのO野さんは2日続けての汗まみれで,しっかり減量に成功されてたはず。
私は「雨」の終曲ソロの代役をした。
「静かに死んでいこう」の詩が抵抗あったのか,歌わないで欲しいといってた妻はどう思ったことでしょう。きっと下手やじぃ~と言ってるだろうな。その通りさ。
練習後,投票して,発汗による水分不足をアルコールで補給した。
今,机に向かってPCのキーボードを叩いている部屋の扉に「事務室」札を貼ってあるが,私としては「パソコン部屋」の方が正しいと思う。
昨日,「KTパソコンスクール」の主宰者T村さんに,新しいデスクトップPCの設定をしてもらった。
彼は,ラ・ムジカやメンネルで一緒に歌っていたが,今は「メサイア」と「モツレク」で歌っている。それも,私より出席率が良いというのが合点のいかないところだ。
このPCには80ギガの「SSD(フラッシュメモリを用いるドライブ装置)」が入れてあり,OSである「ウィンドウズ7」はここに入っているので,電源を入れた直ぐ「7」が立ち上がる。
まさしく一瞬といった速さを知った今,立ち上がりの遅いPCに我慢できない。
機器の改革一新は,不便を解消してくれるものなんだな。
政治の改革一新はどうだったのだろう?
予算の組み替えで9兆円捻出できると断言して「子ども手当」等で与党になったのに,誰一人「見込み違いでした」と謝りもしないなんて変だ。
謝りもしない国会議員を仕分けしてほしいよ,全く。
(9月に3人目の孫が生まれるので他人事じゃないのよ!)
私たち合唱団員は,全国どこでも団費による収入の範囲で活動してんだからさ。
ところで,「野々市(ののいち)町」が「野々市市」に変わる。絶対変だ。
県外の友人は,「のの市」の後の「町」は間違いだろう?とよく言ったものだ。
それが今度から,「ののしし」と読むに違いない。
頭の固い議員さんや首長さんは,歴史ある「ののいち」と言っているが,近江八幡市との合併で,安土桃山時代の語源で(野々市よりも)歴史があり且つ有名な「安土町」が消えてしまったことをどう思っているか聞きたいよ。
今からでも「ののいち市」に変更しないかな?
私の「町民のご意見」は無駄だった!
市となり一新されるなら,5月に市議定数半減を公約に掲げ4選を果たした松浦正人防府市長のように,市議定数半減の条例改正案と市長の給与半減と退職金廃止も提案しちゃくれんかいねぇ。
昨日の土曜(3),用事で横浜に行って来た。
その用事も済み,ブルーライン(市営地下鉄にブルーとグリーンの2つの路線がある)から地上に出てJR横浜駅に向かって歩いていると「Sale」の赤い文字がやたら目に入った。
昨年の1月だったか,妻と横浜駅ビル内の「高島屋」に入り2階でバーゲンのイタリヤ製コートを買ったことを思い出し,混雑する1階を避けエスカレーターに乗り込み2階のその店を覗いた。
横浜のこと,バーゲンであろうとなかろうと有名ブランドショップにも客が入っている。
ウィンドショップでなく,ショップの紙袋を手にしている人が多いのは金沢とは違う。
場違いな私はさっさと4階メンズへ。百貨店好きな私は,横浜に来れば必ずこの階を歩く。
ラルフローレン・ポロシャツを物色したが,タンスの肥やしになっていた赤色ポロシャツなどあったことを思い出し,珍しく何も買わなかった。自分を褒めておこう。
激安ホテルにチェックイン後,大学OB合唱団の練習に顔を出した。
場所は,神田さくら館音楽室。
10年以上顔を出していなかったが,OB合唱団は月2回土曜日練習なので,練習日に合わせて横浜行きの予定を組むことにしよう。
練習曲は,男声合唱の中でも定番曲タダタケ「草野心平の詩から」だが,どういうわけか1度も歌ったことがなくCDを数回聴いて練習に参加した。
私を覚えていた先輩方は気安く接してくれ,練習にも何とかついていけたのでホッとしている。次回にはもっとマシに歌えるようにしとかないとな。
今回飛行機でなく,JRの「首都圏往復フリー切符」を使ったおかげで横浜移動や山手・総武線はフリーパスだったので,今月(ホントは常時なんだ)金欠病の私には良かった。
10時12分発「Maxとき」で帰り,後半からのラムジカ練習に参加した。
勝井農園社長さんが,売り物にならないトマトを持ってきてくれ,貧乏な私にはこれまた大助かりです。もっとも素人目には十分売り物になりそうなトマトばっかりだったが...。
我が家には私専用の部屋があり,その扉には百均で買った「事務室」の名札が貼ってある。
もっとも今では33坪のマンションに私だけなので,広すぎて寂しい。
だから,私を心配する娘が,団地の風呂が狭いと孫を連れて風呂に入りに来る。
それはそれで嬉しいし,疲れるし疲れる(時もある)。
その事務室に新しいデスクトップPCを設置するため,汗まみれになって模様替えをした。
今まで使っていた巾120cmの机(長男が子どもの時使用)をガレージに入れ,私の寝室でテレビ台になっていた126cmの机(次男の)を入れ替え,ついでにその29インチTVもガレージに。
木製の机だけど重く,机の下に滑り易い紙を敷いて引きずって移動した。
机が部屋から無くなるとゴミやホコリが溜まっていて,例のスチームモップが大活躍。
光回線なので,Webcaster110→VDSL機器→CTU→VolPアダプタ→バッファロー無線機器と,訳の分かんない5つの機器のコードが絡まり,コンセント周りは見るのもおぞましい状態だけど下手に触るとマズイ事になるかもしれないし。
それらのコードには綿ボコリがこびり付き,掃除機でも完全には取れない状態だ。
現在机の上には,新しいデスクトップPC(巾20cm)と21型ディスプレイ(51.5),それにプリンター(41.5)が並んで113cm。だから空きスペースなんて僅かで,そこに現在使用中の15インチノートPCが乗るとやはり狭い!
明日は東京。帰ってから模様替えを終えないと,机の中身や楽譜が散乱して眠れない。
昨日のラ・ムジカは,久しぶりのエヴァさんによる練習だった。
2ヶ月近く母国ハンガリーへ帰省していたので,彼女を見ると何だかハンガリー人ぽっくなって帰って来た感じだ。
それにしても,彼女が指導する音楽には不思議な安らぎがある。
リズム通りのアクセント位置とマジャール語による歌詞ではアクセント位置が違うなんて目からウロコで,こういった音合わせの中に適切なアドヴァイスが入ると,ハーモニーも見違えるほどグレードアップする。
8月には,輪島の万灯会と小学校公演がある。
練習中の「ボンオドリ」を歌うそうだが暗譜と決まった。
万灯会では,3万本のロウソクの明かりが畦道などに連なった暗闇の中で歌うのだから,老眼の私には楽譜を見ても(明るくないので)読めませんしね。
そして,8月29日(日)に「北陸男声合唱祭」の舞台に乗ることを決めた。
親戚結婚式のため参加を取りやめていたが,私個人ばかりでなくメンネルにもいろいろ問題がありまして,お祝い金を送ってある親戚慶事の方を取りやめ,歌うことにした。
サッカーじゃないけど合唱もチームワークが必要だもんね。
合唱団の1ピースである私がいないとマズイことが...と言われりゃ出ないわけにはいかんやろ?
人と人の繋がりは大事だ。縁を切っちゃいけませんよ,S田さん。
Copyright © 2002-2013 金沢の声楽アンサンブル ~ La Musica ~