第45回衆議院選挙の結果が判明した(昨夜は,結果も気にならず早く寝ちゃいました)。
やはり下馬評通り,民主党の圧勝で単独過半数の241議席を大幅に上回る308議席を獲得し,ここ石川県においても民主党は,小選挙区2勝1敗ながら小選挙区で敗れた2区も比例復活で代表となり,民主党立候補者全員当選となった。
と同時に2敗の自民党立候補者も惜敗率で復活当選となり,石川県関係者全員が衆議院議員となったのでした。←なんか変だよね。
ちなみに各区の惜敗率はというと,1区の馳氏は93・23%,2区の田中氏が惜敗率96・38%,石川3区の北村氏が惜敗率97・78%とすごい激戦だったのですね。
残念なのは,79歳の新人・沓掛哲男氏が当選したこと。どこが新人ねんて!
小学校に入る前後?だった頃,亡父とに観に行った「市川雷蔵」演ずる沓掛村の時次郎のカッコ良さを鮮明に思い出す事が出来る。そんな沓掛時次郎とダブらせる私がいけないのですね。
政権交代という「順風」に乗って大躍進の民主党と,「逆風」に叩き落とされた自民党といった感じですね。でも,タイトル通り「風」は気まぐれです。
もうすぐ上陸する台風11号。
雨降って地固まる。風吹いて草木倒れる。今回は,風吹いて大木ならぬ大物倒れるかな?
友人からメールをいただいた。
「期日前投票」では?ってね。
確かにその通りでした。
病院に入院されている方が,その病院で投票するのが「不在者投票」で,以前私が投票日当日に投票に行けないので役場で投票用紙に記入し,封筒に入れて名前を書いたのも「不在者投票」。
そして,2003年12月1日に公職選挙法が改正され「期日前投票」制度ができたのだそうだ。いろいろ教えてくれてありがとう。
今回の選挙では,民主党が300議席を大幅に超すと各紙予想しているところだが,明るい日本を築いてくれることを期待しましょうか。
ところで,その民主党鳩山代表が27日付の米ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)に寄稿した論文をめぐり,米国内に波紋が広がっているそうな。
民主党が政権を握っても,総理大臣がコロコロ変わるような気がするのは私だけでしょうか?
国民の「権利」を主張する前に「義務」の履行をと,先日家内とタイトルの投票に行った。
長男が帰る前日(24),10日間以上入院している家内を二人で支えて行ったのだ。
2年前の参議院選挙の時も,彼女は金沢医科大学病院脳外科に入院しており,その時は大学内で不在者投票ができたが,今入院しているところではそれが叶わないのだ。
国民主権の名の通り,国民すべてが投票できるようなシステムを考え直さないといけない。これからの急激な高齢化社会では投票したくとも投票会場に行けない人が増えてくるから。
明後日の審判の結果で政権が交代となるかの結果がどうであろうと,明るい未来が開かれるよう期待するしかありません。そうでしょう,ご同輩方?
今日は,特別練習。
タイトルのように,石川県立音楽堂コンサートホールで9月30日(木)に行われる,春日朋子さん(東京藝術大学・大学院でオルガン専攻)の『オルガン・リサイタル』に,ラシーヌ賛歌などを私たちが歌うので,オルガンとの初合わせ練習をしたのでした。
歌う気分ではなかったけれど,やっぱり聴衆のいないホールの響きは何とも言えず,練習に参加して良かったな。
春日朋子さんは,フランスのトゥールーズ国立高等音楽院で2年間学び,デュプロマを得て帰国後,横浜で活躍。本日も,2日前にアメリカから帰国したばかりだそうです。
みんな頑張って歌わんなんね!
練習終えて外に出ると,昨日(23)が, 暑さがやみ朝夕の冷気が加わり涼風が感じられる頃の「処暑」だったことが実感ほど涼しいのにビックリ。
もう,秋やね。
マンション理事会が終わった頃,母親思いの長男(26)が,大阪から再びやってきた。
月・火曜が休みだから,入院している母親を見舞いに行きたいと連絡があったのが昨日。
長女(28)と孫2人も加わると,最近広く感じていた5LDKのマンションも狭い!
で,お見舞いへ。
長女たちと別れて病院から戻ると,夕食を何にしようかと考えていたら,長男が食べたいものがあると言う。聞けば,8番ラーメンの「塩バター・コーン+チャーシュー」。
食べ終えると,映画を見に行きたいから私のお気に入りの自転車を貸して欲しいと言うではありませんか。 歌劇座まで意識朦朧となりながら「トゥーランドット」を観に行った私です。若い息子にダメと言えないでしょう?
何を見に行くのと尋ねると,大阪で見尽くしているので「NARUTO-疾風伝 火の意志を継ぐ者」しかないく,それを見に行くと出かけ,戻ってくれば,ガキじゃあるまいしだって。
映画好きは私の影響らしいが,私も亡き父に肩車されて映画を見ていた記憶がある。
こういう連鎖も良いな。
福井の旅館から早起きして,この空箱に詰め込みながら,このページのバナー「公共サービス広告」で『盲導犬育成にご支援を』と出ていたので,進んで行った。
「インターネットで今すぐ募金」で,(株)カカクコムがあなたに代わって1クリックあたり1円をご寄付していますと謳っているので「クリック募金から募金する」をクリックした。
現在のあなたの寄付1円が表示された。
そりゃそうだ,今初めて知ったのだから。
へぇ~,どういうシステムになっているのか分からないけど良い事だな。
価格.com クリック募金!
ところで入院している家内の調子が良くて嬉しい。
♪ 調子を揃えてクリックリックリ ♪ 歌バカが歌ってしまいました。
驚いたことがありました。
今度の衆議院選挙において民主党は,比例代表北陸信越ブロックの単独候補として,元自民党参院議員の沓掛哲男氏(79)を公認したこと。
ちょとこれ...なに?
政権交代をスローガンに,各地で「小沢レディース」と呼ばれている若き(そうでない方もいますが・・・)女性刺客を大物自民党議員に挑ませながら,追い風を利用してリタイアされていたロートル(失礼な表現ですが)沓掛氏を選出しいる。
やっぱ いかんやろ。
30~40代の女性が多い混声合唱団の団長(代表)が,「先生の美声(この場合,見識・実績ですか)をもう一度聞かせてください」と79歳を勧誘しているようなものですよ。
やっぱ いかんやろ。
しかも,合唱審査員では自分達の演奏を酷評していた人を引っ張り込んでいるようなものです。
79歳でも若い。確かに若いかもしれませんが,私やったら入団の勧誘を断るやろね。
今の世では,若さを保つことは難しいことではないかもしれない。
79歳には20年も余裕のある私でもジッジーで,1ヶ月も合唱練習していないと声が出ない。
だから毎日,唇をブルブルさせながら音階を刻む練習『リップロール』をしている。
車で移動の多い私,以前なら大きな声で発声練習をしていたものですが,今や1時間でも平気で「リップロール」をしている。若い声を保とうとかそんな気はサラサラないのです。
迷惑を掛けない声で歌っていたいから。
でも,くどいようですが,リタイアしていた美声だったロートル79歳を誘う?
,
現在,ETC搭載車なら土日祝日千円で高速道路を利用できるようだ。
断定できないのは,ETCを搭載してないので恩恵に与れないから良く分からないのです。
それが民主党のマニフェストでは,無料化を打ち出している。
・ガソリン税などの暫定税率を廃止
・高速道路無料化で地域と経済を活性化
良いがいね。
ETCを搭載してなきゃ利用できないなんて意味無いじゃん。平等に利用させてくれなくっちゃ。
だけど,千円であろうと無料であろうと高速道路は税金で作られ,その道を一生利用しない人の税金も使われているわけです。
ここが問題ねんて。
車に一律課税すれば?と民主党のどなたか発言されたましたが,近所に買い物くらいしか乗らない車に課税するのも問題でしょ?
それに高速道路が首都高並みに混んでくると,嫌やがいね。
そうなりゃ道路も痛み,今以上に補修のための財源が必要となってくるのです。
私のマンションでも,敷地内駐車場を4台増やすのに,塀の開口とタイヤロッカー増設で約120万円かかるので,臨時総会を開いて了承にこぎつけたのですが,駐車場収入で賄うのに約5年間必要ですよと住人に説明していたのです。
高速道路も作った時はそうじゃありませんでしたか?
それが駐車場使用料を千円だとか無料にしますとはいかんわねぇ。
マンションの場合,駐車場使用料金が「修繕積み立金」の大きな財源なのですから。
もっとも東名高速なんて元を取ったはずなのに無料になりませんが,道路の点検・保守など考えれば「無料にしまっし!」とは言えんやろ? せいぜい「安くならんかいね?」くらいやね。
何が言いたいかって?
ETCを買えば良いのか要らないのかどっちよ!というせこい話なの。
墓参りをして来ました。
今年は,7月3日「ペットロス症候群」で書いたように妹の愛犬「聖夜」君の新しく可愛いお墓もご先祖様と並んでおり,不思議な光景です。
犬仲間が来られていたようで,そこに供えられていた花は向日葵(ひまわり)。
明るくてゴージャスです。
それを真似て来年から,向日葵をご先祖様に供えてみようっと。
今夜はお盆にもかかわらず,男声合唱団メンネルコールの練習があるそうな。
というより,参加しなくっちゃいけないんだけれど練習に参加できない。
La Musicaにも,今月一度も参加していない。
迷惑をかけちゃってるけれど,ご容赦ください。
長男が帰省して来るので,金沢駅に迎えに行く前に近江町市場で刺し身などを買おうと,市場の駐車場にとめて立ち寄ると,鮮魚類を扱っている店は休業状態。ガクッ!
仕方がないので,地下でつながった名鉄丸越百貨店の鮮魚コーナーで刺し身盛り合わせを買った。た・た・高い!
ついでに勝井農園産トマトを買おうと探せど,今日は入荷していないのか無い。ガクッ!
レジ横の(お一人様2個まで)氷を4個入れて再び近江町市場内を通ると,外国人観光客がリュックを担いでゾロゾロ歩いている。彼らにとっても残念だ。
リュックを担いでいる外国人観光客は,ほぼ欧米系で,東南アジア観光客はホテルに手荷物を預けているのか手ぶらが多いような気がする。
市場で,私の前を歩いていた大きな声で中国語(?)を話していたグループの男性の一人が,突然ペッと大きくて汚い「痰」を吐くではありませんか。そうしたら,また別の男性がペッと。
こ・こ・これってどういうこと?
「なんだ,休みか」と非難しているような「つば」程度なら許せるけれど(たぶん許さないかも),「カァ~ペッ」の「痰」は断じていけません!
かつての悪名高い「農協さん」ツアーもこんな感じだったのでしょうか?
ステテコ姿でホテルを歩きまわるのは,普段でもしていたからで,痰吐きの彼らも自国でペッペと吐いているのでしょう。癖になっているのかも。ぜひぜひ直して欲しいな。
(20年以上前に訪れた上海では良く見られたことだったが。。。)
山崎豊子さんは,女版松本清張のような作家と書くとお叱りを受けるかもしれない。
綿密な取材で幅広い題材の小説を書いた山崎豊子さんには,盗作疑惑がつきまとっているのが残念ですが,「太陽の子」でも同様な疑惑があり,訴えた遠藤誉さんの「卡子(チャーズ)―出口なき大地―」を読んだものの凡人の私にはさっぱり分かりません。
24年前の史上最悪となった日航機墜落における生存者の探索と,絶望的な遺体収容と確認作業の悲惨さを知る上で,「沈まぬ太陽」を多くの人に読んでもらいたいですね。
主人公である国民航空社員恩地元への非情な圧力や,組合と会社による汚職,政治の腐敗など現在の姿を綴ったかのようです。
くしくも先週(7),日本航空が発表した09年4~6月期連結決算が過去最大の赤字。
小説では,ドルの10年先物予約やニューヨークのホテル買収などドロドロした腐敗のための赤字ですが,今は,インフルエンザの影響や企業の出張抑制などが原因のようです。
でも,経営合理化で安全が損なわれるのだけは小説の中だけであってほしいものです。
シャボン玉飛んだ 屋根まで飛んだ
屋根まで飛んで こはれて消えた
シャボン玉消えた 飛ばずに消えた
産まれてすぐに こはれて消えた
風 風 吹くな シャボン玉飛ばそ
♪しゃぼん玉♪ は,野口雨情が100年前に書いた詩。
彼の長女が生後7日目で亡くなり,近所でしゃぼん玉を飛ばしている子供を見て,生きていればこの子くらいかなと書いたと言われています。
昨日,御巣鷹山ではこの歌が流れた。
タイトルは,山崎豊子さんの小説の題名で,アフリカ篇(上)(下),御巣鷹山篇,会長室篇(上)(下)の5巻から構成されています。
1985年の今日(午後6時56分),ボーイング社の圧力隔壁破損の修理ミスが原因となって,日本航空123便墜落が群馬県御巣鷹山に激突し,乗員乗客524名のうち520名が亡くなるという史上最悪の航空機事故が発生したのです。
タイトルの主人公である恩地 元(おんち はじめ)が,国見会長の辞任と御遺族係から一転し同期の行天四郎による不当な人事で再びナイロビに飛び立つところで最終章となっていますが,その恩地の年齢がほぼ私と同じ。。。頭が下がる思いです。
そして,24年経った今なお御巣鷹山での事故後の惨劇の生々しさに苛立ちを感じざるを得ません。
というのも,つい先ほど文庫「沈まぬ太陽」を読み終えたところだったのです。
だけど,平成14年発刊の同本を押し入れを見つけたのは10分前。読み終えたばかりの今年発刊文庫を見つからないように入れ替えなくっちゃ。
ご同輩方,この時のテレビにくぎ付けになってたでしょう?
私なんぞ「川上慶子」さんの救出シーンに涙を流して万歳してました。
彼女は今どうされてるのでしょう?
今年も,御遺族の皆さんは山に登って追悼のご焼香をあげているのでしょうか。
個人的なことですが,私も本日,墓掃除をして来ました。
===ご先祖様,私たちは皆様のおかげで元気に暮らしてます===
親より先に旅立つことほど無念はありませんね。
三日坊主に終わると確信している「禁酒宣言」だけは,自慢じゃないが言ったことがない私です。
なのに,もうろう大臣こと中川昭一(56)さんが帯広市で開いた総決起大会で「断酒宣言」したそうな。私に言わせれば,「一定期間」酒を絶つという意味での「断酒」とはうまい言い逃れだ。彼に,禁酒なんて出来っこないもの。まぁ,首を洗って待つ一人ですわね。
ところで,覚せい剤取締法違反容疑で逮捕された酒井法子容疑者のおかげで豪雨被害も,政治ショーも片隅に追いやられている。芸能レポーターは,彼女の逃亡ルートや最近の異常行動を探し出し,視聴率を稼ぐことに躍起な状態だ。
これで政治変革ってあるのかな?東南アジアに民主主義は根付くのか?明治に逆戻りでは?
それよりも,下着通販ピーチ・ジョンの女社長の所有していたマンション1室で女性が急変(変死)したのを置き去りにした押尾学容疑者も吹っ飛んでしまいました。人が一人亡くなっているのですから,こっちの方が重大でしょうが?
どうでも良いけど,日本が変だ。押尾もバカだ!
新宿の「ドンキホーテ」で,大量の下着や衣料やインスタント食品と一緒に,ミネラルウォーターもたくさん買い込んでるってことは,潜伏中にガブガブとミネラルウォーターを飲んで,オシッコ反応が出ないように誰かが助言していたに違いないわけで,それだけで清純派のレッテルが焼(消)失です。
せめて下着は百貨店で買ってさ,「フリルのついた可愛いデザインをお選びになられました」なんて言われたら,「さすがスターじゃん」となったのに,残念!
還暦にもならない私ですが,少し前のことでも時代考証(こういう場合に使う言葉じゃないのですが・・・)が必要となってきています。
東混の「原爆小景」は,確か7~8年前に聴いたはずだと思っていたのが,実は14~15年前だったり,東混とジョイントしたのが4~5年前だと思っていたのが,まだ2年しか経っていないなんて一体どうなっているんだろうと自分自身驚いているのです。
第一生命ホールが入っている「晴海トリトンスクエア」にしたって,何だか聞いたことがあるし,建物も見た気がするなぁ...なんて話していたら,本社の女性たちに「5年前に,2階の中華に一緒に行ったじゃん」。それを忘れていただなんて,ホントどうかしてますね。
高校の同窓会が支部制になったのか,野々市に住む私のところに担当世話役から,OB会を今度開催するので要返信として案内が届いた。これまでどんな同窓会にも殆ど参加したことの無い私,興味が無いので返信しないかもしれないな。
そんな私でも,高校卒業後10年目に,同窓会というものに一度だけ顔を出したことがありました。
そこでは,私の記憶していたことと全く違って,各自それぞれの思い出が存在していたのです。
楽しかったはずの学園祭が悲劇だったりなど,別の次元にいたような違和感を味わって以来,同窓会には参加していない。友人も少なかった私は,別段合いたい人もいないからでしょうか。
今日も,いいかげんな記憶の中で彷徨っていましょうか。
連日の東京本社研修です。
おかげで,新しい社会情報に疎くなっていた私ですが,研修中も携帯を触っている後輩が「酒井法子に逮捕状が出た」と耳打ち。思わず「ええ~っ」。眠気も吹っ飛びましたわい。
逮捕された夫が「妻も使った」と供述したとか。
我が家の新しいトイレを「妻も使った」と言うならアレだけど,夫なら庇(かば)えと思う私はどうなんでしょう?
研修を無事終え,その資材を預けに定宿の「三井ガーデンホテル銀座プレミア」に立ち寄り,[『林光・東混 八月のまつり【30】』を聴きに行った。
会場は,第一生命ホール(晴海トリトンスクエア4階)
「勝どき」駅下車後,出口から一歩足を踏み出せば,空には黒い雲が漂ってただならぬ気配。会場まで降らぬことを願うばかり。着席した頃,案の定どしゃ降りだったようだ。
当団N野さんが石川県ただ一人の「平成21年 東京混声合唱団委嘱活動支持会員」なので,彼に届いた招待状をいただのだ(えへへ,ラ・ナチュレ@野々市のケーキと交換)。
《プログラム》
指揮:林光,ピアノ:寺嶋陸也,照明:古賀満平
・原爆小景(原 民喜・詩)
水ヲ下サイ 1958
日ノ暮レチカク 1971
夜 1971
永久のみどり 2001
・谷川俊太郎小詩集
雨よ降れ
ひとりぼっちの裸のこども(湯浅譲二・曲 / 林光・編曲)
歩くうた
死んだ男の残したものは(武満徹・曲 / 林光・編曲)
・佐藤 信 小詩集
すたこら階段
動物園
WHY?WHY?
ねがい
・日本抒情歌曲集より(林光・編曲)
野の羊(大木惇夫・詩 / 服部正・曲)
シャボン玉(野口雨情・詩 / 中山晋平・曲)
曼珠沙華(北原白秋・詩 / 中田 章・曲)
・アンコール
待ちぼうけ
星めぐりの歌(1985年の第6回以降,毎年最後の曲)
実は私,林光さんの大ファンなのです。
アラカン合唱団(還暦前後の世代が集う混声合唱団)をやってみたい,それも日本語曲しか歌わない!...と思っていたので,本日のすばらしい演奏を聴けたことは僥倖でした。
1階席:574席,2階席:193席,合計:767席の楕円形ホールとして2001年に完成したこのホールは,我が国を代表する東混サウンドが良く響いていました。
東混の「原爆小景」は4度目だけど,15年くらい前のカザルスホールで聴いて以来だし,会場も変わり,1曲増えているので新鮮。めずらしく「日ノ暮レチカク」でソプラノが乱れてましたが,やっと探したケチがこれなんだから,こういうのも東混には「アリ」だと思います。
お目当ての「ねがい」。泣けました。
アラカン合唱団(仮称)の第1曲はこれに決めているのだから。
私の「ねがい」は,「名も知らぬ」でも「もひとつの」でもなく,穏やかで健やかで優しくいたい! 簡単なようで結構欲張りな「ねがい」ですか。。。
さりげない照明。寺嶋さんのピアノは,いつものようにやさしく,ピアノ間奏に指揮台に両手を置いてそれを聴いている林さん。いいですねぇ。
どこかに不満を感じながら会場を後にすることが多かった東混でしたが,今回は純な気持ちで満足でありました。来年も足を運ぶことを誓ったのでありました。雨もあがってた。
昨日ようやく梅雨明け宣言された。
とは言うものの,新潟地方気象台が昨日(4)発表したのは「石川県など北陸地方が梅雨明けしたとみられる」と断言口調じゃないのが気になるのですが,毎年こんな風でしたっけ?
平成5年と10年には梅雨明けを特定できなかったのだから,曖昧にならざるを得ませんか。
さて,東京理科大の辻孝教授(再生医工学)らが米科学アカデミー紀要(電子版)に4日付で,歯のもととなる細胞を歯が抜けた場所に移植するマウスの実験で,正常に機能する歯を再生させることに世界で初めて成功したと発表した。
再生した歯は,ものをそしゃくするのに十分な硬さがあるほか,神経がつながっており,刺激を与えると脳に痛みが伝わるというのだから朗報じゃありませんか!
歯の痛みと闘っている私は貧乏で,高価なインプラント術に躊躇してるんですから一刻も早くヒトへの臨床にこぎつけて欲しいものです。私,実験台になります!
しかも,辻教授は「原理は同じで,歯だけでなく,ほかの臓器に応用も可能と考えられる」と話しているそうで,「歯」とくれば「目」で,次は「アレ」なわけですから,高齢化社会も明るい展望が開けてきそうですね。イッヒッヒ...
タイトルは,物事を明らかにするために,よく調べて考えをめぐらすということ。
今では見る影もない工学部卒の私ですが,当時,授業で実験があれば必ずレポート提出しなくてはならず,「目的」「結果」の後に「考察」を入れて,仲間と徹夜して書きあげていたものでした。
「考察」って大事なことです。
某Mネルの何度も繰り返す過ちには一体如何なる原因があるのか,予(あらかじ)め想定される結果は練習不足以外になく,考察なんていらない。今回の実験(この場合,合唱体験ですが...)から得られた結果に対して意見を述べることが「考察」となります。
昨日書いた,メンネルの「ふるさと」での音取りが正確でなかったことは,今回のT2に限らず過去に何度もありました。しかし,同じ過ちをするということは,過ちから何も学んでいないということです。
曲想・曲調の異なった歌を連続して歌う場合,ピッチパイプの音取りではピンと来ないMネル諸氏に対してどうするか,これに尽きます。
尊敬してやまない当団の見目麗しき指揮者エヴァさんのように,音叉で各パートの音を声で教える。彼女の場合,その声が美しすぎるので,つい聞き惚れてしまい聞き逃している私です。
そうは言っても彼女は特別であって,ピアノかキーボードで各パートの音を出して和音にすることが一般的ですね。
それでも取れない人には・・・。「絞殺」では字合わせと言えど不穏当ですね。
最初は歌うな! これしかないでしょう!『く・ち・ぱ・く』
ところで,某Mネル男声合唱団会長S田さんのブログ『今日ものどは快調 』を巡回していたら「八ヶ岳ミュージックセミナー」に参加していたようだ。
私自身も発声や合唱セミナーと名の付くところに足を運んだことがあるが,誇れるものは少ない。けれど,私の周りにいる女性の場合,セミナーに参加することが履歴として誇れるような言い方をする人がとても多い。
彼には,そこで学んだことを知らしめて欲しいものだ。
私の場合? 自慢じゃありませんが間違っていようとも「チェンジ」を連呼しています。
もちろん「声」ですよ。
タイトルは,民主党の衆院選マニフェストへの自民党の閣僚からの批判に対して,鳩山由紀夫代表が言い放った言葉ですが,確かにそうですよね。
30年以上も前の福田赳夫総理時代,公務員の天下り根絶を言っていながら,それを放置していた自民党こそしっかりしてもらいましょう。
私のマンションの駐輪場にある放置自転車など,毎年処分しているのですからね。
それにしても何だか二日酔いであります。
昨日の,犀星生誕120周年記念演奏会『抒情小曲の夕べ』の男声合唱たるや惨憺たるもの。
歌ったのは,多田 武彦作曲 男声合唱組曲『抒情小曲集』から「春の寺」と,磯部 俶作曲「ふるさと」の2曲。
最初の「春の寺」は,練習不足ながら多田武節ですからそれなりのハーモニーを聴かせられたと自負していますが,金沢での男声合唱の定番である「ふるさと」がいけませんでした。
「ふるさと」は,トップテナー(T1)とセカンドテナ(T2)の2部合唱で始まり,♪ ふぅる~さ~と~はぁ~♪ で聴衆のハートを掴むはずだったのですが,完全にそっぽをむかれ・・・,ようやく立て直したのがもう中盤。
男声合唱団金沢メンネルコールがメインで,そこに,声楽アンサンブル La Musica,金沢混声合唱団の有志が加わった構成で,出だしでコケた原因はメンネルT2。
私が忌み嫌う【おぞましい】歌を,自ら歌ってしまったのです。
何とかならんもんかねぇ。。。
私が不参加だった某高校での演奏会と今回と続けてやらかした【おぞましい】。
何とかならんもんかねぇ。。。
理由は幾つかあるのだが,メンネル仲間から言われるかもしれない,「あんたに言われたくない!」って。
Copyright © 2002-2013 金沢の声楽アンサンブル ~ La Musica ~