私たちの尾てい骨は,猿のしっぽの名残りだというように記憶しているけどホントかな?
日本の養豚場では,ブタのしっぽを切らずに出荷しているが,世界有数の豚の輸出国であるオランダでは多くの養豚家は豚のしっぽを切断しているのだそうだ。
それは,豚がしっぽをピンと伸ばし,後ろ脚の間に入れていたら必ずといっていいほど他の豚のしっぽを咬むので,それを防止しているためとか。
「しっぽを巻く」 降参する,負ける。
「しっぽを出す」 隠し事や誤魔化しがばれる。本性が露見する。
「しっぽをつかむ」 他人の秘密や弱み、誤魔化しや悪事の証拠を握る。
「しっぽを振る」 媚び諂(へつら)って相手に取り入ること。
ブタは決して媚び諂(へつら)ったり,降参したりしないってことだな。
昨日,ピンチヒッターならぬ代役で結婚式での聖歌隊その一として歌ってきた。
新婦が父親の腕に手を掛けバージンロードを歩み,神父さんの前でこれからの人生を共にする新郎にバトンタッチするその間,歩む速度に合わせ歌っているのです。
とその時新郎の父と目が合う。
なんと,私の高校社会科の先生ではありませんか。
先生も私に気付いた。
そうなると,アルバイトの式に対し感情移入して歌う意識も高まるんですよ。
病めるときも,富めるときも,貧しいときも,死が互いを別つまで...の決まりの言葉。
本当にその通りだ。人生山あり谷あり,些細な言葉の行き違いも,詫びる心の余裕で乗り越え,決して相手の心を傷つけあうことなく全うしてしていただきたいものだ。
今日はJRで大阪を往復。
マナーが定着したのか,車内での電話使用は減少傾向。
しかし,多くの人が携帯でメール交換をしたり,所在なげに携帯チェックをしている。
字数や文字変換の制限があるため,簡略で自由な文章を操れるようになり,古来「文章は経国の大業、不朽の盛事なり」というように「思いを文章にする」能力を携帯メールで鍛えられ,作文が嫌いな人でも3行作家になれるようになってきた。
でも,私の旧式携帯はディスプレイが小さく暗いため,それが鍛えられないのだ。
そして,携帯電話の宣伝文句も,4~16和音やバックライトが明るいなんて遅れている。
今や,"ナビウォーク"に対応,録音機能付きのFMラジオ機能,TV出力機能,ICレコーダー機能などを搭載したものが発売を待っている。
買い替えにド○モショップへ行くと,9月から"メロディコール"サービスが開始されますと店員(表現が古いなぁ)さんが言う。古くなった私はますます分からなくなる。
そういう私の携帯電話はカメラが付いていない旧式です。
しかも,アンテナを歯でくわえ引っぱり上げるため折れ曲がり,車の鍵と一緒にポケットに入れているので無残な姿になっている。
今なお旧式を使っているのは,単に新機種の多機能についていけないだけですが...。
だから私の携帯に「着メロ」「着うた」なんてあるわけがあ~りませんが,ダウンロードするのに1曲それぞれ10円と100円だとか。そんな美味しい商売の新たな参入を拒否したとして,公正取引委員会は独禁法違反の疑いで大手レコード会社を立ち入り調査したそうだが,私には何がナンだか分からない。
女優で歌手の柴咲コウさんの「かたちあるもの」が,ダウンロード1日5万件だって 。
このご時世に,役人の給料だけが高止まりしている(そうでもないって言ってるが)。
メキシコのフォックス大統領の月給が約15万8000ペソ(約152万円=約1万3870ドル)に対して,駐日大使は約1万5800ドルと,一国の大統領より高給をもらっていると地元新聞が騒いでいる。
アフリカの小国と比較するのは申し訳ないが,メキシコの大統領より高給とは...
11月1日から,いよいよ運転中の携帯電話使用が罰則と反則金の対象に決定した。
運転中に携帯電話が鳴り出し慌てて話す事があるが,反則金は6,000円です。
事故防止と分かっていながら,こんな風に薄給の私から取って行こうとしている。
あげよいざ!我が給料。
去る22日(日)に,お知らせしたように石川県合唱コンクールに参加してきた。
たった3名による審査員の評価も3様に異なり,点数だけ見ても面白いものです。
オリンピックでも,韓国人の体操競技に対する点数ミス,つり輪のギリシャ選手点数への会場一体となったブーイングで,再審査となり点数上乗せで,富田選手は4位と主観が入るとやっぱり難しいですよね。
合唱コンクールでは参加した団体は無競争で中部大会へとなりますが,彼(彼女)らの今夜の練習を見る限りどうでしょう...(無言)
ところで,ギリシャ選手のユニフォームの胸のところに「HELLAS」と書いてある。
調べてみれば,「HELLAS」 はギリシャだって。
「JAPAN」が日本で,「NIPPON」 と表記するようなものでしょうか?
「より速く」「より高く」「より強く」は,ラテン語の「Citius」「Altius」「Fortius」の日本語訳だそうで,何とかティウスって星座のように聞こえますね。
五輪の聖地で「勝利の女神」は,ベストを尽くした敗者にも微笑んでくれるかな?
メダルの色だけ判断するのは難しく,国旗の重みを背負い,困難を越えて参加することに意義がある...と言いつつ,負けた試合を見ない私は何て身勝手なのだろう。
ところで,Greece をどう読んでもギリシャにならないのだが...。
でも,まさか!って起こるんですねぇ。
人を勝敗で評価する事は出来ませんが,一夜にしてヒーロー(ヒロイン)が誕生した。
慌てず,焦らず,あきらめずとコーチから言われ,女子自由形800mでまさかの金。
明日は某公民館合唱団の頭数男としてコンクール参加だ。
暗譜に向けて,慌てず,焦らず,あきらめずと誰も言わないし,期待もされない。
いやはや,まさかの敗戦の理由が「オーバートレーニング症候群」だったそうな。
過度の運動や練習による疲労が回復せずに蓄積する結果として起きる症状で,全身の倦怠感や集中力の欠如を伴い,重い場合は精神異常を示すこともあるとか。
私も,合唱練習で言い訳に使いたいのだが,誰も信じちゃくれない。
アテネオリンピックでは,柔道,水泳,体操でメダル獲得が華々しく放映されている。
私が記憶に残っている最初のオリンピックは,シンクロ,ビーチバレー,新体操,卓球,アーチェリー,トライアスロンなどがなかった1964年の第18回東京大会だ。
その大会で重量挙げで金メダルを獲得した三宅選手の娘さんが,同競技で今回10位に終わったが,当時中学生だった私は教室で皆がやっていた新聞を切り抜き,スクラップ(Scrap=切れ端)にしたものだ。
4年後の中国大会に,今回のメダル受賞者を覚えているのだろうか。
私の記憶もスクラップになっているのかも...
毎晩遅くというより朝早くから,いや夜通しオリンピック観賞で寝不足状態の皆さま。アテネオリンピックと言いながら ATHENS 2004 Games of the XXVⅢ Olympiad と正式表記される ATHENS を,アテネと読める方はどれくらいいらっしゃのでしょうか?
もうそろそろ現地の読み方に修正された方が良くはないでしょうかねぇ。
全国知事会(National Governors' Association)は,地方交付税等3兆円の補助金削減案で中学校を対象するのを容認?したようですが,教員の給料や定数,そして「6・3制」見直しにつながり,いずれ義務教育は小学校だけになるのかもしれない。
こりゃいつまで経っても ATHENS は,アテネじゃわい。
でも,なんて読むようにしたら良いのだろう?
クイーンズ大学胎児行動研究センターの研究によると,これまでは生後3~4歳で利き手が決定すると言われていたのに,実は妊娠10週目で決まっているのだそうだ。
女性が魅力的と感じる男性の多くは左利きというのは,遺伝学的に見ても左利きは生殖能力が高いらしく,右利きの私は到底納得できないのですがご同輩方,如何でしょうか?
「芽ばえ」でデビューしたサラサラロングヘアーが魅力的だった『麻丘めぐみ』さんの♪私の彼は左利き♪がヒットした理由は,左にあったわけだったのですね。
妊娠15週目の胎児が左手の親指をしゃぶっていたら,将来モテルってことですか。
私の住むマンションの東側には,日本海側で初の民間老人介護施設(普通は医療関連施設です)が,10月のオープンを目指して,入居者やスタッフを募集している。
民間施設ゆえ病気で寝たきりになった場合,医療施設に転院となりますが,体は元気でも認識障害となる「痴呆」,「アルツハイマー」が介護の中で問題となっている。
そして,脳のエクササイズがブームとなって色々な脳力活性書物が出版されている。
宣伝じゃないけど,字の大きな「脳を鍛える大人のドリル」を買った。
その他「脳力を鍛える音読練習帳」など種類も多いので,涼みながら書店に足を運ばれては...。
私のそれは子どものドリル帳と同じですが,一時期のブームなのかも知れません。
子どもの学力低下が叫ばれていながら,老いの兆しを感じ始めた私や,私以上の中高年世代はボケるのを心配して,子どもたち以上に学習意欲が強いのです。
子供たちに「今,勉強しないとあんな風になるのですよ」と教育するのも変だけど...。
私の住むマンションの目の前に,総合フィットネスセンターが建設中で,完成すれば日本海側最大の施設となるそうです。
健康ブームが新しい産業を育てた例でしょうね。
昔から,エクササイズ(Exercise)のために器具を用いていた私です。
ウエイトトレーニングのバー(シャフト)の握り方だけでも,順手(オーバーグリップ),逆手(アンダー),順手と逆手で持つ(リバース),手の平が向き合うように持つ(パラレル)があります。
私が詳しいのは,○イムなどというところが出来た直ぐ入会(月8千円会費)し,様々な器具を使ったものの,結局サウナに入るだけになった苦い思い出があるからです。
2年間の約20万円は,サウナの汗と消えたわけです。トホホ...
結局長続きしているのは,歌うことだけ。
これも腹筋のエクササイズと呼べなくもないよね。
今,福井市です。
相変わらず太陽が照らしている。
先月の7月19日の集中豪雨で,足羽川が決壊し,美山町では大部分の民家が床上浸水,市内では福井刑務所辺りの土手が決壊し冠水。
漆器の里・鯖江市の河和田でも,ホタルで有名な河和田川が氾濫し,今なお復旧を待って多くのつめ跡を残している。
老夫婦の家が背丈まで泥水に浸って使えず,私の定宿で寝起きしている。
余命を考えると建て直すこともできず,業者の空くまで旅籠(はたご)生活だって。
痛ましいことです。
演奏会での反省も大事だが,そんな事は全てを失った人には些細なことに思える。
3rd.コンサートも無事終了した。
不手際続きで,共演していただいた皆さんにも不愉快な目に合わせてしまいました。
これを教訓にして来年に向けて栄喜を養おうと言って,アルコールが私を誘うのだ。
確か去年もそうだったけどね。
経時変化って同じメンバーでいる時には気が付かないもの。美浜原発事故も,破断した主配管は「減肉」が発生し,最も薄い部分で本来の7分の1の1.4ミリだったとか。
ウエストを「減肉」。力量を「増肉」。頑張りましょう。
今日は立秋。
暦の上では,秋を迎える,または秋が始まるというようですが,亜熱帯化した日本では「猛夏」の方が実感しますね。
夏を涼しく過ごす古来からの風習として,風鈴,縁台,蚊取り線香,そして浴衣です。
私も浴衣を着たいのですが,出っ張った腹のせいで帯が上がり,バカボンのようになってしまうため着れません(バカは,そのとおりですが・・・)。
今回,私達のコンサートにお越しいただく皆さんを迎えるのは,浴衣姿の女性です。
着物協会の回し者ではありませんが,夏はやっぱり浴衣ですね(花火にも似合う)。
文字通り湯上りの浴衣だったかもしれませんが,今では伝統美。
それを着こなせるかどうか,受付嬢は私の娘とその友人次第ですが。
キレイなハーモニー(練習では・・・)と合わせて,伝統美もお見せしたいものです。
心の中に一生残る過ちは誰にだってあるものです。
心に傷を負うものではないけれど,不燃ゴミに出るスプレー缶を見るたび思い出すことがある。
現住所へ引っ越す前のこと。ゴミ収集車のスプレー缶暴発事故が連日新聞を賑して,中のガスを抜いてスプレー缶を出すようにとお触書が出ていた。収集アミカゴに捨ててあった赤色スペレーを何気なく振れば,カラコロとまだガスも入っている様子。
おせっかいな私は,缶底に穴を開けるとヤバイと考え,風下に向かってスプレー発射。噴霧された赤色はそれは美しいものでしたが,顔をそむけてたため風向きが変わった事に気が付かず,ガスが少なくなった頃見ると右手右腕右半身が真っ赤。
今では,演奏会で赤くなるなんてことはない。なるのは「酒」を飲んだ時だけさ。
もうすぐ演奏会。美酒を飲みたいねぇ。
ノネナール(加齢臭)が出始めた現在ではなく,キトキト脂ぎった若かりし頃のもある。
演奏会で汗をかかぬようにと,カミさんの制汗スプレーを無断拝借して,いざ出陣。
なんだか覚えのある匂いだし,妙に腋毛がパリパリすると思いながら我慢して歌う。
帰ってみれば「私のヘアースプレー使ぅたん?」(あの頃は、あったんだなぁ)。
脇に思いっきりかけたスプレーがヘアースプレー,しかもドライヤーで乾かしたとは。
今では,演奏会で汗をかくなんてことはない。かくのは「恥」だけっす。
檄(げき)=敵の罪悪を挙げ,自分の信義を述べて衆人に告げる文章(広辞苑)。
檄を飛ばす=人々を急いで呼び集める。「檄」を用い,同意者を集めて決起を促したことによる(国語大辞典)。
3rd.コンサートまで5日間となり,メーリングリストにメンバーから「檄」が入った。
=====
今日気が付いたらキッチンのそうじをしていました。まるで,コンサートが終った気分。。駄目!駄目!《中略》みなさんも私みたいに安心しないでね!
=====
なんとも可愛い「檄」ではありませんか。
こりゃもう,「はい!」って言うしかありませんね。
1922年の8月2日,電話を発明した事で知られるグラハム・ベルが75歳で亡くなった。
しかし,彼が電話の特許を取った2時間後,FAXの原型を作ったシカゴのグレイという方が同じ特許を出願したが,同じものとして却下されたそうだ(ものしり辞典より)。
グレイさんがちょっと早ければ,昨夜WOWWOWで中継された GLAY EXPO 2004 "THE FURSTRATED"も BELL EXPO ・・・になっていたのかもしれない。
世の中ってすべてそんなものかも知れないな。
グレイがどうしてベルにってぇ? 深く考えないの。
アバウトに生活してんだから。
ネタがない時はこうなの!
Copyright © 2002-2013 金沢の声楽アンサンブル ~ La Musica ~