久しぶりです,合唱練習のない日なんて。
午後1時過ぎ,妻の祭壇に飾る花器を焼いたから取りに来てと以前から陶芸の巨匠に言われていたので,和菓子5個入り950円のを手土産に出かけた。自称巨匠の壺は青磁でした。
そこで,素敵なぐい飲みも目につき「これで飲めば美味しいでしょうね」と2個ゲット。桐箱を作れば少なくとも5万で売れるだろうな。ウシッシシ。
夕方,喪中挨拶状を見たと,高校・浪人・大学から社会人になって数年一緒だった友人から30年ぶりくらい(正確には27年でした)に電話をいただいた。
彼が,早稲田鶴巻町の3畳の下宿に押し掛けて来たことや,私たちD大合唱団のゴーハイ(合同ハイキング)に押し掛け見事振られたことなど,彼には楽しい思い出ばかり残っています。
そして,彼が金沢の厚生年金会館に勤め,その伝手で私たち夫婦の結婚式をそこで格安に挙げたのです。まだ,若く明るく元気だった妻を知っている数少ない友人の彼が,亡くなったことを知らずに申しわけないと涙の陳謝の電話。
彼は,会社(会館)の相次ぐ閉鎖で,ついに8月に会社を辞め金沢に戻って来たとか。明日は,わが身です。語りあかそうと約束して電話を切る間際,現在プー太郎をしている彼は,私のように歌のような趣味があれば時間がつぶれるのに...と,今になって思うって。
歌の趣味ねぇ。
12月の合唱スケジュールを見れば,趣味を逸脱しているとしか思えんけどね。
昨日は,私が歌わないのに県立音楽堂に漬かっていた日でした。
午後2時から,交流ホールで「門脇佑子 ソプラノリサイタル」を。
門脇女史の歌声を聴きに行ったわけでもなく,女史が指導する「コーラル彩」が出演するというので出かけたのです。この女声合唱団で婿殿の叔母が歌っており,ラ ムジカやメンネルなどの演奏会には必ずお越しいただいているから。
金沢駅周辺の駐車場は混んでいたばかりでなく,女史の演奏会も混んでいました(その後のコンサートホールも)。すごい集客力です。
2部に登場した女史指揮する「コーラル彩」は,失礼ながら思った以上に美しいハーモニーで,女史も古希3年手前(年齢を書くなんて紳士のすることじゃありませんが)と思われぬ若々しい歌声でした。
彩を聴き終えたI川女声合唱連盟会長の後を追うようにコンサートホールへ向かう。何人もハシゴ客がいるものですね。3時開演。
そして,井上道義指揮OEKと新日本フィルの合同オーケストラによるマーラーの3番。
7年前のリッカルド・シャイー指揮アムステルダム・コンセルトヘボウで圧倒された金管と遜色ない合同オーケストラ新日本フィルの管でしたが,今回,100分を長いと感じてボ~ッとなってたのは駐車場探しと交流ホールのハシゴの疲れのせいだわ。
(良い演奏会は集中して聴かなきゃいけません)
その時は1階席(今回3階席)で聴いていたので,メゾ・ソプラノ独唱ナタリー・シュトゥツマンさんの淡々とした歌唱に感銘したのですが,昨日のバーナデット・キューレンさんも美しかった。
ところで,OEKが助成を受けている支援事業への「予算要求の縮減・削減」問題です。
橋下知事の下した大阪フィルへの助成削減に対する反対署名運動がありましたが,どうなるかな。
夜,北陸学院栄光館でメサイヤ合唱練習。
残り1週間です。ちょっと焦りましょう。
何番だったけ「But thanks」は歌えなかった。歌う機会が少なかった曲だから。
全曲歌うのだもの,頭数男ってわけにはいかない。頑張ります。
今年は,年賀状を出さない。ん,出せないというべき?
代わりに,喪中の御挨拶状を出した。
8年前の父の時は感慨というものがなかったけれど,今回はずいぶん違う。
もうこれっきりにしたいものだけど,膝と口の悪い母がいるので数年後には...。
親族を見送ることを思うだけでもやりきれない。
思わなけりゃ済むことなのに,喪中用切手を貼っているとなんだかいけません。
昨夜は,中央公民館合唱団の練習に参加。指導は,相変わらずチャーミングなピアニストS田さん。
テナーがおらんがいね(そやから頭数男です)。
これは,12月14日(「極月(ごくげつ)半ばの14日」と言えば討ち入りの日)に交流ホールで,「ミステリアス・メンデルスゾーン」と題して(かな?)シンポジウムが開催される際に,A倉先生指揮する「石川県合唱連盟特別合唱団」の一員として歌うのです。
チケット千円。
ゲヴァトハウス弦楽四重奏団とクルト・アズマが観られますよ。井上道義マエストロも。
これ,いいかも。今日は,井上マエストロのマーラーだ。
例年より5℃も高い17℃と暖かな小春日和の昨日でした。
今日もそうでありますように。
寒暖の差が大きく,のどがイガイガするようで風邪の前兆かも知れません。
気を付けなくっちゃ。
昨日は富山泊まり。
総曲輪フェリオ(旧大和百貨店移転新名称)のオープンから2年が経ち,平日は店員の方が多いみたいで赤字拡大が心配されるところに,中心部に集客を見込む環状線の工事が真っ只中。
ところが,新たに敷かれたレールが道路面より10㎝以上も高く盛り上げてあるので,交差点など凸凹。まるで車でロデオをやっているみたい。おかげでホテルで目覚めると腰が痛い。イテッ
西町~丸の内の900m間を路面電車"セントラム"が10分間隔で疾走する。
12月23日に開通することが決定したから,これから突貫工事だな。
メンネルコールの演奏会の感想メールが続々と入ってくる。
メーリングリストに流したところ,私に届かないものだから3回出した。お恥ずかしい。だからもう出さないが,ラムジカと違って楽しいから好きというのがかなりある。
「とても美しい音楽でも難しいのより,ヘタでも(ごめんなさい)楽しい演奏会の方が好きです」う~ん,難しいのは歌っている私も感じているのですが,それを感じさせる歌い方がいけないのですねぇ。
オルバン先生(ハンガリーの作曲家で,彼の「ミサ」を歌う)をやっつけてやりますか!
話されていることを鵜呑みにして思い込んでいるって本当に多い。
ネット回遊でも...と「お気に入り」をクリックすると,どういうわけか空っぽ。
メールと箱に詰め込むだけの自宅パソコンだけど,3~5日の間で覗いて通過するのに空っぽではガックリ。探し物(ウェブサイト)の言葉は? ええぃ,最初からからスタートだい。
O野さんの名前でありました。
そうか,グランドピアノの蓋の開き具合で音量調節をしているわけじゃないのか。納得。
(何のことかって?自分で調べなさい。私ゃ暇じゃないの!)
サービス分のミネラル水も空っぽになってきたので注文。これからは有料だ。
健康にいいと聞いていたミネラル水だが,祭壇の花にもいいようで長持ちしている。
ということは,この水は私にも好影響を与えてくれるかもね。
部屋の温度にも関係しているのかもしれないが,水を驚くほど吸う向日葵(ひまわり)が10日経っても元気だ。1週間くらいで葉っぱが萎(しお)れてくるのに,ミネラル水をあげているせいか超元気。
だけど,お金がかかるので私の財布は元気じゃない。トホホ。
男ひとりでこの消化ペースは早いぜ。向日葵にゃ可哀想だけど水道水に変更だ。
右上奥歯の奥から2番目を抜いたところにインプラント術を受ける予定だったが,貧乏な私は矯正するのに変更してもらった。それでも高いけどインプラントより7万円安い。
右奥に1本だけ離れて寂しい思いをしている歯を寄せる矯正のため,来週から,笑えない。
この年で矯正してるなんて,変態と思われちゃうかなぁ(似たようなものだけどさ)。
歯・眼・マーラー・耳の次に歯に戻った。最近,乱視も進んでいるような気がする。
なるほど,この4拍子はリピートするのだな!
じゃあ今度のマーラーは,「巨人」から「さすらう初老の歌」と萎(しぼ)んでしまうのかい?
昨日は,私の日常からすれば規定外の長時間ボランティアだったが,夜勤はしない。
だけど,メンネル定演の招待券を届けた遠縁の看護師さんは,夜勤明けで聴きに来てくれた。舞台上から見えた彼女はコックリコックリしてぐっすりお眠(おねむ)状態だった。
お疲れのところ,本当にありがとう。そう思って歌っていたのです。
3交代勤務の看護職員の2割が「月9日以上夜勤」という激務をこなしている。
夜勤形態別では,約2割の病棟が2交代勤務で,そのうち7割が16時間以上の長時間夜勤だそうです。
3交代勤務の月平均夜勤日数は7日を超え,8割以上の看護職員が「月8日以内」で,「月9日以上」も約18%。2交代病棟の月平均夜勤回数は約4回で,「4回以内」の看護職員が68%%だなんて本当に頭が下がります。
遠縁の彼女は,4年制の大学を卒業し,さらに県立看護大学に進んだのだが,白衣の天使も体力勝負です。ぐっすり寝られるなら,いくらでも歌ってあげるさ。
でも,そういう時に限って「うるさいっ。寝かせて!」って叱られるのはどうして?
今夜は,私が住んでいるマンションの通常総会。
理事長を務めている私は,夕方6時半に1階エントランス横にあるコミュニティルームで準備。総会は7時からだが,気の早い方はもう着席している。
いろいろ細かく質問する人への回答と,その回答に尾ひれを付けたがる人のおかげで終わったのが10時。なんと3時間もの長時間。こんなの初めてじゃなかったかな?
役割上,議長の私でしたが途中で船を漕いじゃいました。
私ゃ,そんなに暇じゃないっていうの!
男声合唱団金沢メンネルコールの第33回定期演奏会の会場に,朝の8時半に着いていたのだから,今日の活動時間は規定外ですわ。
近年になく多くの聴衆の中で,演奏会も無事終わった。
家族・友人・親戚が偶然同じような席の辺りに座っており,孫のさくらは「アパじっじぃー」とサクラのように叫ぶじゃありませんか。ゲホッ!
個人的には,ベストに近いベストを尽くした感じでしょうか。
子供たちから「楽しそうで嬉しかった」「お母さんも聞いてるみたいで,涙出ちゃった」との感想。ええ,じっじぃーも完走しました。舞台は汗ばむような熱気だったのですが,会場はスカスカと乾燥してたみたい。
歌う予定じゃなかった第1ステージの「日本民謡」。急に歌うことになってしまった。
出だしが不安な私,曲の最後はしっかり出したつもりだけど,自分の声がモゴモゴこ聞こえるのでどうだったかな?
第2ステージは,タダタケ。あんまり見なかったけど不安だったので,4曲目だけ楽譜を開いた。エンディングのキレイに細く決まるところがコケた。残念。
第3ステージは,広瀬先生が振る恒例の「バーバーショップ」。
私の口パク能力を十分に発揮したものの,決めなきゃいけない和音がトップで外したところが多かった。不甲斐ない。耳をダンボにしてたのに,して欲しいのに...。先生,すんません。
第4ステージは,「新しい歌」。
娘なんぞ,「指パッチンは良いけれど手拍子が大きすぎ!」だって。な~るほど,本番になって力が入ったのは声じゃなくて手だったのか。残念。
でも,歌詞が白く飛びそうになりながらも楽しんで歌えたから自分でOKにしておこう。
司会は,O野さん。「刮目して見よ」です。
歌ってくたびれ,帰ってくたびれ,それでも無事終わった。感謝。
相変わらずどんより曇り空と雨。
昼,「おとうさん,昨日の差し入れありがとう。おかげで食べたらなんだか気分も良くなって熱も下がったみたい」と娘が玄関を入りながら孫とやってきた。
昨日,長男を駅に迎えに行く前に,高熱で動けないとSOSが娘から入ったので,私の御用達「大戸屋」で親子丼など4品を差し入れたのだ。
料理など苦手な男親はこういう時はだちゃかん(駄目な)もんです。
出来上がった食べ物を買って差し入れするしか出来ないんですから。
でも,それでも喜んでもらえれば重畳です。
長男にとって姪や甥にあたり,やはり可愛くて仕方ないのか一緒に遊んでいる。それを見ているだけで幸せな気分になってくるな~んて,ご同輩方ならご理解いただけるでしょう?
明日の本番前最後のメンネル練習が,午後6時~9時まで金沢青少年研修センター(金沢市山の上町)で行われた。
男声合唱団メンネルコール定期演奏会は,明日(23)の午後2時から金沢市文化ホールで行われます。たくさんの方々のご来場をお待ち申し上げております。
う~ん,笑顔で歌うことを忘れないように。歌詞を忘れないように。服装を。。。
近江町市場が明日(22)から2日間休み。
こんな日の夕方に市場に出かけないのはケチな私としては許し難いことで,当然出かけた。
その前に,午後2時過ぎに長男が大阪から帰ってきた。
大阪発は,午前11時12分の雷鳥にしてくれと彼に頼んだのは金沢駅コンコースで「エキコン金沢-ショパン ピアノコンサート」に,メンネル音楽アドヴァイザーO野さんが登場する時間帯だから。
エヴァさんがテレビに出ていた1時45分は駅構内をウロついてたので見られなかった。
もっと早く知らせてくれりゃ~。。。
この日も寒かった。
O嬢は太股もあらわな(願望です)ドレスで,これまた若くて可愛く寒そうなドレスの方が終えられた後に弾き始めた。決してO嬢が若くないということではありませんが。
雷鳥は10分以上遅く着いて,改札口を出てきた彼は薄着だったので,最後まで聴くことなく駅を後にし,膝の悪い母のところで時間をつぶし,母・長男の3人で近江町へ。
1箱に大きな足折れズワイ3杯が入っていて1万6千円。
母は,「膝が悪い老婆が1万円札しか持っとらんがに(蟹),(1万円に)ならんがぁ~」。
私のケチは母譲り。若い兄ちゃんも負けました。6千円もまけた兄ちゃん。君はいい男だ。
家に戻って蟹を茹で,さばいて皿に盛ればお酒が欲しくなるってもんです。
目の前にミネラルウォーターのサーバー台が鎮座しているので,焼酎のお湯割りも簡単。
そんなわけで,同じ飲酒運転でも自転車なら免停になるまいと寒風をものともせずメンネル練習に1時間遅刻で出かけた。
今日の太股の筋肉痛は敢えて言う必要もないでしょうが...。
今日は大阪。
(往復のサンダーバード車中,バーバーショップの歌詞を覚えておりましたが...)
会社の大阪支店は大阪市中央区道修町にあり,道修町(どしょうまち)といえば薬業関連会社が軒を並べて店を構えている所です。
そして,そこでは毎年11月21日・22日には医薬の神様を祀っている少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)の神農祭が行われるため「くす玉飾り」や「献灯提灯」が飾られていました。
それが,「神農さん」と呼ばれ,五葉笹に吊るされた「張子の虎」が縁起物として売られており,当然,私も買ってまいりました。
帰宅してすぐ,昨日書いたウォーターネットの青いレバーを押して冷えた水を飲んだ。
なにせレンタル料が,月1050円だもの飾って置くわけにはいきません。
湯上りには,赤いレバーを押して90℃のお湯で焼酎「神の河(かんのこ)」を割って飲む。
消費電力など経済的にはどうなんやろね?
買ってきたばかりの「張子の虎」が,大丈夫と首を縦に振っている。
今日,例年より2週間ほど早く社有車のタイヤを夏用から冬用へ交換した。
お江戸じゃ最高気温が10℃を下回ったそうじゃないですか。これで北陸にいきなり雪が降ったって大丈夫。
そして,左下最奥歯のインプラント術を受けた。た・高かった。
聞こえにくい耳でも,ドリルを回して埋め込んでいくのが見えるようだ。
今はボルトが埋まっているだけ。
鈍痛のため今日の練習を休んだ。またしても一人取り残されていく。トホホ...
ひょんなことから『飲んでますか!』とアントニオ猪木が宣伝している「ウォーターネット」を我が家に置くことになった。
ひょん→チケットに置き換えてもらえればご理解いただけるかな?
分からんてか(怒)教えちゃらん。。
タイトルを言い換えるなら珍味な物とか,一般の人なら食べないものが好きだということですね。
「ペプシあずき」490mlペットボトル(140円)24本入りが先日届いた。
金色で「Azuki」とラベルに書いてあり,好きな「あずき」味のコーラはどうかと飲んでみれば...いけません。
どうして注文したのか?と問われりゃあ~教えてあげやしょう。
6月頃,本社からの定期便の中に「ペプシしそ」が1本入っており,爽やかな香りとすっきりとした後味が特長で地方じゃ飲めないでしょうとコメント付箋が付いていたから。
しそ風味の焼酎と言えば「鍛高鍛(たんたかたん)」。
これは飽きるほど飲んだし実際飽きたけど,「ペプシしそ」は飽きる前に降参した。
今回,地方でも季節限定品「ペプシあずき」を飲んでやろうと思ったのが過ちでした。
そして今夜,夜食を差し入れしていただいた方に,お礼と称して差し上げた。
1本は毒見したことにしてね。喜んでくれるかどうか全く自信がない。むしろ不安。
23(月・祝)にマンション通常総会が行われる。
開催に必要な過半数の承認は確保したけれど,今回は議決権行使書の集まりが悪い。
防水工事のシート貼りによって見違えるようにハイカラになったベランダに,住人の方々から感謝の言葉を掛けられるが,集計には一致しないの不思議です。
そして,いつものように全ての議案に反対している方がいる。言葉でキレイになって良かったと言いながら,収支決算報告に反対する「ミスター・コスイギン」なのだ。
で,23日はメンネルの定期演奏会。
マンション理事長の私は,演奏会後打ち上げに参加できない。マンション総会のために一目散に帰らなきゃいけないから。どうしてバッティングしちゃったのだろう?
今日は12℃。小春日和を待ちわびるような天候です。
明日は最高気温が8℃だそうな。出かける時は暖かい(あったかいと読んでね)格好ですよ。
ランチは,会社存亡の危機にある日航ホテル29階「桃季(とうり)」にしました。
「蟹入りリッチランチ」の名の通りリッチで満腹です。
ナショナルフラッグと呼ばれていた天下の日航が,航空機の燃料代にも事欠くようになろうとは。「沈まぬ太陽」を読んだと書いた時は,ややこしい事になりそうだ...くらいにしか考えてなかったのに。
私たち同様,50代の従業員には辛いことでしょう。
なにせ,来年度から扶養控除や配偶者控除は廃止の方向を打ち出している民主党ですから,所得税で38万円,住民税で33万円を所得から控除していたのがパァになっちゃうし,ボーナスはカットされ税金だけはキッチリ加税となるのだから。
ところで,まだ1枚も売っていないメンネルのチケットを押し付けようと保険のおばちゃんを呼びだしたのは良いけれど,探せども探せども見当たらない。よぉ~く考えればもらっていなかった。
お~い,定演実行委員長のK谷さんよぉ~,会計担当者にはチケット代金2万2千円を払ってあるげんよ,どうしてくれるのさ。おかげで保険月間ということで何か入らなないといけなくなってしまったがいね。
バーバーショップの暗譜も力が入らない。。。
外食が多くなると,店によってポイントを貯めて何かもらえるという楽しみがあります。
そして,常連ともなると店の店員(アルバイト)さんに顔を覚えてもらえ会話が弾み,一定の金額でなければ付かないポイントも,こっそりとサービルしてもらえたりします。
今日も行きつけの「餃子の王将」で,(金額が足りなかったけれど)スタンプを押してもらったら一杯になったので,「ぎょうざ倶楽部」プレミアムカード(毎食5%割引)と誕生月千円利用券をもらった。
「大戸屋」でも2食分のサービス券をゲットしてるので,なんだか嬉しいな。
だけど,まだ耳の調子が変だ。薬で土・日曜が良かったのに。歌いすぎかな?
明日は「もりもり寿司」。
乱獲で激減している本マグロの一種の大西洋や地中海クロマグロについて,総漁獲量や国別漁獲枠を話し合う大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)の年次会合が本日行われ,モナコが「ワシントン条約に基づいて国際取引を禁止するべきだ」と,厳しい保護の必要性を国際社会に呼びかけた。
私は,ブリ派。
だから,マグロがなくたって平気だ。
でも,38.6%の削減が決まったわけだし,値上がりするのは間違いないだろう。
年金生活者の母は入ってるようだが(私は未体験です),「百円寿司」の場合,マグロは鉋屑(かんなくず)のような薄さになるのかもしれない?
今日も朝から大忙し。
午前中は小松市の公民館で歌い,昼食をいただく時間もなく北陸学院大学(金沢市三小牛町)で午後2時から6時まで男声合唱団金沢メンネルコールの練習。
その後,6時半から9時15分までヒゲの先生が院長をしている「クリニック もりの里」で,La Musica 男声強化練習。私は腹ペコ補充して7時過ぎから参加でしたが,N野住職さん以外全員参加。
寒くて風の強い日でしたが,そんなことに気を取られる暇もありません。
ええ,クタクタです。
一昨日(金),Y耳鼻咽喉科に行ってきました。
左耳はご承知のように耳官閉塞に加えて耳鳴りに高周波音が聞こえないという困った持病を持っていたのに,木曜の練習で音叉を右耳に当てて音取りをした際,音がはっきり聞こえないことに気付いたからなの。
風邪をひけば出かけ,ネブライザーで吸入をしてもらっている耳鼻科の先生が検査をした結果,子供が罹ることが多い「突発性難聴」だって。
「いつ頃から聴き難いとか声が変な感じになっていたの?」と尋ねられたが,最近のことだと答えると「早く来て良かった」と言われた。
何かストレスを感じるような出来事があったの? ← あったんですよ!
歯,眼,マーラー,そして耳です。
安静になっていなきゃいけない安息日だったのに...。
タイトルは,ご同輩方から何やら善からぬ物を想像されては甚だ心外ではございますが,私のお気に入りのCS55チャンネル「ショップジャパン」で買ったものであります。
その名は「スピードはさみ焼」。
これは,2枚の陶器の間に「はさんで焼く」だけで美味しく上手に魚が焼けるのです。
昨夜,長女夫婦に神戸から来ていた義母,次男の分の7枚の塩鮭を焼いてみたのですが,焼くといっても電子レンジで2枚の鮭を挟んで3分半チンするだけ。
簡単簡単。
これから大好きな鯖・ホッケなどの魚を食べられるってわけ。
妻も何で早く買ってくれなかったのと言っていることだろう。
優れ物はひっそり見つけてもらえるまで静かにしているのかなぁ。
今日は,メンネルの練習日。多くの人は,暗譜に力点が移っている。
当然私は,カヤの外の人間。約3カ月練習に参加していなかったのだから当然ですか。
簡単に暗譜できるように,曲が脳ミソに入るような優れ物を売ってないかなぁ。
硬化した脳ミソを再発酵させて味噌の入れ替えでもしてくんないかなぁ。
インフルエンザの話じゃありませんよ。
今日の練習,エヴァさんの練習指揮ぶりの話です。
演奏会間近といっても,競馬でいえば第4コーナー手前で鞭が入った感じでしょうか。
そして,私のマジャール語は何度発音練習しても無知をさらけ出しておりました。
まだ大丈夫は,もう危ない...こんな標語あったっけ。
新年まで50日。ホント危ない。
練習の帰り,数年前(×何倍も)のお嬢さん3人を乗せて金沢歌劇座(旧観光会館だけど)の前を通ったら「矢沢永吉コンサート」の終わった時刻のようで,すごい数のタクシー行列。
全国の追っかけファンのおかげで,今日ばかりはタクシーの運転手もウハウハかも。
スカパー!HD/スカパー!e2で12月13日(日)17時55分から大阪城ホールで行われる永ちゃんコンサートのハイビジョン生中継が放送される。
でも,私のテレビはソニーの永ちゃんが宣伝しているブラビアじゃなくシャープのアクオスだから見られない(本当はスカパーの契約していない...)。
見終えた直後の興奮はやっぱライブに限りますが,たしかこの日は私も演奏会が入っていたような気がするけど何だっけ?
熱を帯びても寒さが堪(こた)える季節となってきました。
男性用レギンスを穿かなくっちゃ。ご同輩方も我慢しないでさ。
今日は,厚生労働省が昨年制定した介護の日だそうな。
とはいっても介護に明け暮れる人たちにとって毎日が休むことができない介護の日です。
事業仕分けが始まったけれど,削るばかりじゃ介護従事者はやってられないですよね。
暴風注意報が発令された県内でしたが,和歌山県では観測史上1の降水量だったとか。
まっ,桶屋が儲かったと軽く流しておきましょうや。
最近では,こんな諺が通じなくなったのかな?
めいてつ・エムザ地下の「ガネーシャ」というカレー店に入った。
知らないうちに地下街も変わってる。
カレーも知らない名前ばかりでいちいちメニューを指さしながら尋ねた。
横では,お嬢さんたちが「グリーンカレー」を辛い辛いと言いながら食べてるので,「牛すじ黒カレー」を注文。緑から黒にしたわけ。
なかなかいい(11)味でありました。
北陸の交通の大動脈は,期待交じりの新幹線など「JR」と「国道8号線」ですね。
新潟県泉田知事のご乱心(北陸新幹線建設費の負担金200億円地方負担拒否)で,2014年に金沢への新幹線乗り入れが微妙になってきたと思ったら,国道改修工事に対する全般的な見直しで8号線4車線化での全線開通もこれまた微妙だ。
今日は福井へ出張。
秋の紅葉を眺めながら,国道8号線を南下。
大聖寺に入ると,「花房(けすそ)」交差点から「熊坂北」交差点まで全線4車線化になってスッキリしたが,福井県に入った「牛の谷」までの難所が残っている。ここは事業費削減で10年以上かかりそうだ。
名前が「熊」やら「牛」とは,やっぱり奥深い辺鄙なところだったのでしょうね
*「花房(けすそ)」交差点を右折すれば,白萩で有名な実性院があります。
9月初旬に拝観料400円払って見てきましたが,堪能してきました。
それとも公共事業見直しで,計画そのものが頓挫するのかも?
民主党公約の最大の関心事の一つである「子ども手当て」は,一人当たり月額2万6千円。年額31万2千円で,完全実施される平成23年度には,総額5兆3千億円もの巨額な税金が使われようとしている。
訳の分からなかった「定額給付金」が,毎月振り込まれようとしているわけだ。
いいなぁ,子育てが終わり大学生となった我が子に仕送りに必死になって働く40~50台の親にとっては増税が満ちうけている。大変ですね。
そうかと思えば,長期金利がジワリ上昇している。
定期預金をしよう(雀の涙ほどですよ!)と銀行に出かけると,キャンペーン期間で金利が倍になりますと言うので,3年定期だと0.15% → 0.3%になるので,それで預けた。
私の声と同様に下がり続ける景気と賃金と路線価格。
上がるのは血圧とガソリン価格ばかりなり。
市橋容疑者が逮捕された各局報道している。1000万円の懸賞金は誰がもらったのかな。
通報者?
演奏会が近づいてきた。
ラ ムジカの演奏会は来年2月だから余裕だ...と思っていたら後3ヶ月になった。
もう安穏とはしちゃいられない。
だけど,メンネルの方は困った。残り2週間。それなのに暗譜ができないていない。
メールを読めば簡単な振付もあるらしい。ドキッ。
演出って大事だ。
先日の文化の日(3),音楽堂コンサートホールでの演奏会。
~ ハイドン没後200周年 ~
マルク・ミンコフスキ指揮 ルーブル宮音楽隊
これは,弦・管・打楽器など古楽器で演奏するという情報を受け聴きに行ったのだ。
古楽器ってチューニングが大変なのか,コンサートマスターや第2ヴァイオリン首席の方2名がウロウロギコギコしながら音合わせ。私ら合唱団員もあんな風に声合わせが必要かな。
プログラムでは,後半演奏される予定のハイドン作曲「ロンドン」を,やや太めのミンコフスキさんが指揮台に上がられて客席に向かい,一言「ハイドン」と言ってから演奏が始まった。
管楽器を全部古楽器で演奏するのを聴くのは今回が初めて。
その管楽器の柔和な音がとても新鮮な感じで,いつもは強くなりがちな管の音色も今回は柔らかくホールに心地よく響いてました。
後半の,モーツァルト作曲セレナーデ第9番「ポスト・ホルン」も「ロンドン」同様何度も聴いたが,今回が演出が一番良かったな。
3楽章では,フルート,オーボエ,ファゴット奏者が横に移動し立って演奏。
管の音色・形状を見せるという意味においても楽しく,6楽章途中ではトランペット奏者が上手に出て行き,赤い郵便自転車に乗って片手運転でポストホルンを奏でながら舞台上を2周し,小包を指揮者に手渡すというユニークなものでした。
演出の妙はこれだけではなくアンコール4曲目には,演奏会場で居眠りしている婦人方を起こすために書いたといわれているハイドン「驚愕」の有名な2楽章。
いつもはpp(ピアニッシモ)から突然トランペットなど管楽器が大音量を鳴らすのですが,ミンコフスキさんの一度目は空振りで音が鳴らず,2度目には楽団員が声で「わっ」っと叫び満員の聴衆もビックリ。
楽しませてくれた演奏会。
プロだから上手いのは当たり前だけど,こんな演奏会はこの会場では初めてだったかも?
それにしても,コンマスのソロを始めとして各奏者の技量が高いことは分かりましたが,女性のメタボ腹の段差までしっかり分かりました。デヘヘ。。。
アマチュアの私たちも歌うことに必死にならず,洗練されたジョーク混じりの楽しい演奏会を開きたいものだ。その前に,私自身が歌うことに余裕を持って楽しまなくっちゃね。
月始めは寒かったのに,今日は23℃とポカポカ陽気。
知人の来訪が絶えなくて,2週間後に迫ったメンネルコールの練習に行けない。
ちょっとヤバいです。
午前中,金沢市文化ホールで行われていた金沢市中学生文化創造「夢空間2009」~ 描け ボクらの夢空間 ~を聴きに行った。
ステージは9時半から始まっていたようだが,11時からの「福島コダーイ合唱団」の演奏目当てに出かけたのでした。
エヴァさんが,前日リハーサル中に「みんなききにきて!すばらしい~」とメールを流したものだから,ほんなら聴きに行かんな駄ちゃかんやろ・・・となったわけです。
降矢美彌子さん指揮する,30余名の合唱団のマジャール語は明瞭で演奏構成もステキでしたが期待が大きすぎたようで,演奏の間にエヴァさん指揮する地元中学生(野田・高岡・犀生・金大付属の4校合同40名)のアルトの地声の方にたまげてしまいました。
中学生としては何処へ出しても恥ずかしくない,強くてピッカピカの声でした。
どうかアルトの皆さん,ずっと合唱を続けてください。もちろんソプラノ・メゾの皆さんもね。
最近,パソコンにむかうのが億劫になってきてメールも溜まってしまいます。
昨日(6),亡くなって一ヶ月。早いですねぇ。
ボチボチ歌いだしました。
先週10月31日(土),魚津市新川文化ホールで男声合唱団メンネルコールが「ミュージックランチ・やまなみ土曜コンサート」で歌うのに頭数男でした。その延長で翌11月1日(日)と二日にわたり「新川学びの森交流館」で合宿に参加。
ええ,クタクタでありました。
5(木),二か月ぶりのラムジカ練習。
(くどいようですが)ええ,声が出ませんでした。もちろん言葉もね。
ヤンキースの松井選手がMVPを獲得。久しぶりの明るいニュースです。
かと思えば,35歳の女性による結婚詐欺。金をふんだくって殺すとはとんでもない輩じゃありませんか。鳥取でも睡眠導入剤によると思われる殺人事件。こわいです。
島根じゃ女子大学生のバラバラ事件。人を簡単に殺すなんてどうなっているのでしょう?
市橋容疑者の美容整形報道。
フォーブス ランキングが,今年2009年亡くなった芸能人が稼いだ金額を発表した。
6月に亡くなったばかりのマイケル ジャクソンが80億ドルと3位に。
「THIS IS IT」の映画・DVDが売れるから更に爆発的に金額を上乗せするだろうな。私も観たけど,全身才能のマイケルを評価するには後2~3回は観なくっちゃ。
インフルエンザも危険領域を超え,死者が出始めている。
うがい・手洗いの励行を!
Copyright © 2002-2013 金沢の声楽アンサンブル ~ La Musica ~