寒くなってきました。もうすぐ11月の声を聞くようになるとあっという間に年の瀬。
年々,月日の移り変わりが早く感じられるこの頃,合唱団の方も演奏会のピークを迎えようとしています。そして,私の「打ち上げ症候群(アルコールによる記憶喪失)」の回数が増える時期でもあります。
一昨日(27),七尾市での第九練習から夜遅く帰宅すると,marantz´のCD/MDコンビネーションデッキが届いていた。妻に内緒でネットで買ったんですが,配達時にお金を払うようにしていたので,払ってくれたんでしょうな(我が家にお金があったとは!)。寝ていたのでラッキーでした。翌朝,きっちり「どういうこと?」と修羅場がありましたがね。
麦焼酎「神の河」をロックで飲みながら開包し,接続もせずデッキを眺めてまた飲むという繰り返し。強い酒に添えて出される口直し用の冷たい水がチェーサー。雑食の私,チェーサー代わりに冷めてしまった蜆のみそ汁を吸っておりました。冷めたみそ汁といえど,しじみ汁なら胆汁の分泌を促し肝機能も高めると,一人言い訳し飲んでたの。
でもね,酒を飲むと腹が空くようになって食べちゃうとメタボの因。こってりラーメンなんぞ絶対ダメですよ,ご同輩方。
先週に続き,25(土)・26(日)も某Mネル男声合唱団の練習でした。いやもう,バテバテ。日曜の広瀬先生(関西学院グリークラブ常任指揮者)によるバーバーショップ練習後半では,とうとう腰にビリビリが走りましたよ。定期演奏会本番まで一週間です。バテてる場合じゃないんですがねぇ...。
そして今日,七尾市で「メディカルサロンななお合唱団」の第九練習。これは,12月23日(火・天皇誕生日)が本番,時間的には若干余裕があるものの,練習といえどしっかり声を出さないといけないので大変です。やっぱりバテますわ。
家人から「そんなに歌ってて飽きないの?」って聞かれる。飽きてる場合じゃないのが現状です。練習に忙しいので,どうせなら「目が回らないの?」って聞いて欲しいな。
ところで,08年8月8日の今年は北京オリンピックでしたね。8並びが縁起のいい日と中国では空前のカップルが誕生したことは,私の危うくなった記憶にも残ってます。それが,駆け込みで結婚した反動なのか,離婚ラッシュだそうな。飽きたんでしょうな。何がって...,言えない!
初孫はもう3歳。来月末にもう一人誕生する予定だ。五体満足,健康に生まれてほしいと願っている。
この初孫の「さくら」は,我が家の血を引いていないようだ。なにせ動く。じっとしていない。私の3人の子供たちが同じような年には,ボ~っとしてヨタヨタドッシンとなっていたっけ。さくらは,テレビラックに納まっていたDENONのCDとSONYのMDデッキを壊してしまった。スイッチボタンを押すことを覚え,トレイを出し入れさせ,トレイをガチャガチャさせていたようで,どちらのトレイも動かなくなった。可愛い孫のしたこと,あきらめよう...そう思って1 台2役のデッキを探したところ,marants から発売されていた。
CD/MD コンビネーションデッキ「CM6001」。案外安いんですね。といっても日経平均が今日も大幅続落し,終値811円安の7649円となっているのに能天気に買い物をしている場合じゃないのですが,音楽が聴けないのは辛くて寂しいんですよ。
『来て嬉し 帰って嬉しい孫の顔 』今度は壊されないように何か考えなきゃ。
今日は24節季の「霜降」。秋の気配が深まり,朝霜を見る季節になる「霜降」。
朝夕の寒気にブルっとなる頃で,風邪などひきやすくなります。
1.夕空晴れて 秋風吹き
月影落ちて 鈴虫鳴く
思へば遠し 故郷の空
ああ 我が父母いかにおはす
2.澄行く水に 秋萩たれ
玉なす露は ススキに満つ
思へば似たり 故郷の野邊
ああ わが弟妹(はらから)たれと遊ぶ
これは,私が好きな曲の一つで「故郷の空」です。作詞は,♪汽笛一声新橋を...♪など鉄道唱歌で有名な大和田建樹さんという方で,曲はスコットランド民謡。こんなしみじみ歌える曲を伝えるべきだと思いませんか,ご同輩方。
神奈川県鎌倉市にあるカフェで「働く」植物の「緑さん」が書くというユニークなブログが話題とロイターが伝えている。当地のカフェ「Bowls」で栽培する多肉植物の「緑さん」にはセンサーが付けられていて,植物の表面電位を読み取る「植物インターフェース」の情報から植物の状態を文字化し,ブログを更新しているという。
http://plant.bowls-cafe.jp/
世の中どこまで進んでいるのでしょう?私としては好色人間の「緑さん」の方が好きだな。
先週末の18(土)13時~21時と19(日)9時~17時は某Mネル男声合唱団の合宿だった。連日の合宿自体恒例行事ですが,(高齢な?)私にはきつかったですわ。
ほとんどの人は泊まるのですが,近年の私は泊まらず,練習後いったん帰宅し翌日再び出向くようにしています。別に寝小便癖だから帰ったんじゃないんですよ。だから余計疲れちゃって。
某Mネル男声合唱団の定期演奏会はもうすぐ。この合宿でどの辺が課題か各自わかってきたんじゃないでしょうか。あとは個人練習にかかっています,私もがんばりますよ。
しかし,合宿疲れが取れない。
そして,日曜の夜には当団La Musicaの練習が金沢市文化ホール地下で18時からあったのだ。新聞社の取材などあったのですが,私は家の用事で金沢駅を2往復してから20時過ぎに参加。そこに,O先生が大事故で生死を彷徨ったなんて微塵も感じさせず,微笑んでいました。合宿の疲れなんか吹っ飛んで握手しました。嬉しかったな。
いまさらってかんじですが,世界の心疾患の35%は,揚げ物や塩分の多いスナック菓子・肉といった食品が原因となっている可能性があるという研究結果が明らかになった。これは,カナダ・オンタリオ州のマクマスター大のサリム・ユースフ博士のチームが専門誌「Circulation」で発表したもの。
研究によると,肉や卵を基本とした「西欧の」食事やジャンクフードを多く摂取したグループは心臓発作を起こしやすく,果物や野菜を多く摂った人々は心臓発作のリスクがより低く,意外にも,豆腐を多く摂る食事のはナトリウムが多く含まれるため心疾患予防という観点からは良くも悪くもないとしている。
ジャンクフード(junk food)の「ジャンク」は「屑」「がらくた」という意味で,まさしく体には良くないようです。
一方,食べ方も大事なんです。
大阪大の磯博康氏らの研究チームは,満腹になるまで早食いをする人は,そうでない人に比べ3倍太り過ぎになりやすいとの研究結果を,専門誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナルに発表した。
満腹まで食べ,かつ早食いだと答えた人は,満腹になるまで食べないし早食いでもないと答えた人に比べ,太っている確率が3倍高かく,ファストフードの利用や規則的な食習慣の欠如も問題を悪化させる一因になり得るとしている。
つまり何ですな,食事の内容や量だけでなく食べ方が心疾患や肥満の増加につながる可能性が大きいんですね。じゃなぜ粗食で咀嚼十分な私はメタボなんでしょう?
ついでに耳毛。
鼻毛よりもカッコ悪いはずなのに,結構伸びてるご年配方が多い。かく言う私も髪ほともかく鼻・耳の毛はどちらもカッコ悪く伸びていて,娘に注意されます。身だしなみに気をつかうことを止めたわけではないのですが・・・。
床屋さんに行けば髭剃りついでに鼻毛をチョキチョキとカットしてくれるし,「耳掃除はいかがなさいますか?」と聞かれ,ついでに耳毛を切ってもらっているのですが,伸びているようです。
達磨大師が長生きしたのかフリー百科事典『Wikipedia』で調べると,382年? ~ 532年となっている。なるほど,耳毛は長寿の印のようです。
川内康範さんとは日本テレビ横で出会い,ロイヤルパーク汐留タワーホテルフロント階から31階まで一緒でした。気難しいそうな彼に「金沢から来てるんですよ」と話し出したら驚くほど気さくに話していただきました。
森進一さんの「おふくろさん」が聞けなくなったのが残念です。
誰が悪いわけではないのでしょう。ただ,お互い頑なになってしまい収まりがつかなくなっただけ。
人間老いて「体」は頑ななほど硬直していくけれど,「心」は一層穏やかになりたいもの。
これ,私の本心です。
今日のNHK「クローズアップ現代」は,「新情報革命"クラウド"の衝撃」。
この番組で取り上げられたクラウドは雲。インターネットに接続さえすれば,ユーザーは即座に各種のサービスが利用できるというコンピューターシステムです。情報主権を始めから委譲しているので,パソコンにつきもののソフトが要らず安く済むという優れもののようです。
ただし,システムダウンと情報漏洩が大きな課題で,障害発生時の原因究明・復旧がアキレスのようです。
WindowsがXPからVistaに。そして次はWindous7になることが決定している。
そうして次々にソフトの脆弱性回避と利便性向上を追求しながら高機能なソフトに切り替わり,私のような怠惰人間は時代遅れな旧式人間に追いやられてしまう。
もう,クラウドハイド(雲隠れ)しか道は残っていないのかな。
電通四季劇場[海]で,劇団四季が上演しているブロードウェイミュージカル『ウィキッド』を観ました。
肌の色が緑色で気性が激しく,彼女が欲しているもの (周りの人から愛されること) は手に入らないエルファバと,美しく人気者で心の底から欲しているもの (魔法の力) 以外は全て手に入るグリンダという2人の少女の物語で,「西の邪悪な魔女 エルファバ」と「よい魔女 グリンダ」になっていくまでのストーリー。
大きなドラゴンの時計や巨大な頭のオブジェを反転させるなど,夏に観た『オペラ座の怪人』同様,豪華な舞台セットで,とても感動しました。いいなぁ,ミュージカルって。
誰も知らないもう一つの『オズの魔法使い』との前宣伝,ジュディー・ガーランド主演のDVDは我がライブラリーに入っていますよ。
1階11列のS席。劇団四季は,目線からすると2階のS席の方が良いかもしれませんね。
それにしても,この日は一転して暑かったので,汗をかきながらホテルニューオータニ(赤坂見附)に帰ったのでした。来春の宿泊は,ザ・ペニンシュラ東京(日比谷)。貧乏人が泊るホテルじゃないけど...。
ちょうど1年前,電通四季劇場[海]の近く日テレビル横のロイヤルパーク汐留タワーに泊りましたが,コンラッドホテルで浜離宮が見えなくなって,レインボーブリッジの一部が見えるだけ。でも,朝はズームインの生放送中。まさに東京って感じでした。
その時,エレベーターで「おふくろさん」騒動で問題になってた「耳毛」の川内康範さんと一緒になったのです。耳毛は,長寿の印で達磨大師にあやかって伸ばしてた彼はステキな老人でしたよ。
散々書いた医療費問題。
定位放射線という転移性脳腫瘍に劇的に効果を示す放射線治療を受ける家人がいる。でも,それが高額です。
点数で放射線治療費が63000点。金額では63万円。
もちろん保健が適用されるので患者負担は3分の1。もろもろ合わせて21万円前後になるのですが,高いでしょう?
保健組合に高額医療費の付加金申請書を提出し,治療後3ヶ月後に付加金(最低保証限度額を超えた金額)を払い戻してくれるシステムで実際治療費として支払う金額は一定の金額なため,医者要らずの健康な人たちには申し訳ないほどです。
年金生活者になると,高額医療となる治療には行けません。私や家族,ご同輩方も然りです。健康であるためにも歌っていましょう。暗い話だなぁ。
先週の東京出張時の前半は雨ばかり。そんなことだろうと思って「折りたたみ傘」をTVショッピング(CS055チャンネル)で買ったのです。広げると後ろからきた車のライトに模様が浮き出て美しく安全という6千円弱の傘。さっそく電話で注文しました。でへっ,東京で使えるとは嬉しいな。
だけど,丸の内3丁目(東京フォーラム近隣)は地下があるので傘をさす機会がなかった。残念。
アンジェラ・アキ(Angela Aki)さんが,NHK全国学校音楽コンクール中学校の部の課題曲として書き下ろした曲が「手紙~拝啓 十五の君へ~」。
12日に行われたNHK全国学校音楽コンクール全国大会では,金賞に郡山市立郡山第二中学校。銀賞に,熊本大学教育学部附属中学校。銅賞に,栄東中学校と松戸市立第一中学校という結果だった。そして曲の合間に解説をされたのが,19(日)合唱団MIWOの練習後に私たちの練習を見に来られたO先生。もちろんテレビにかじり付いておりました。翌日の高校の部も解説されるのかと思って連日見てしまいました。残念。だけど,子供たちって上手やねぇ。
そして,タイトル曲の歌詞は http://www.nhk.or.jp/event/oncon/ に載っている。
拝啓 この手紙を読んでるあなたが
幸せな事をことを願います
私も15年後の私に手紙でも書こうか。
「拝啓 この手紙を読んでいるあなたが存在しているなら 誰にも厄介にならずにいることを願います」
連日のように飲んでました。
ところがこの度,アルコールを飲めば飲むほど脳が縮小するという研究報告が飛び込んできた。
これは,米マサチューセッツ州のウェルズリー大学のキャロル・アン・ポール氏が率いる研究チームが,神経学の専門誌「Archives of Neurology」で発表したもので,適量のアルコールにより加齢によって進む脳容積の減少を食い止めることが可能かを検証しようとしたが,結果は不可能だったそうな。
また,生涯にわたって酒を飲まなかった人々が最も脳容積の減少が少なく,続いて,過去に飲酒していたが今は飲まない人々,現在適度な飲酒をする人々,現在大量に飲酒する人々の順で脳容量の減少の割合が少なかったそうな。
まるで私の脳みそを心配して研究を始めたような気がする。本の題名みたいな「縮み志向のアルコール脳」。どうりで暗譜が出来ないわけです。
酒は百薬の長。今でも格言として残ってますか?
知人が郵便局の投資信託を買っていた。
①野村世界6資産分散投信,②大和ストックインデックス225ファンド,③GS日本株式インデックス・プラス,④住信日本株式SRIファンド,⑤日興五大陸株式ファンド,⑥日興五大陸債券ファンド,⑦DIAM世界リートインデックスファンド
郵便局で取り扱っているこの7つのほかに16本の投資信託のどれかは知らないが,1万円の売り出し価格が半値になってしまっているそうな。貯金で保障される1000万円を超えた残りを信託を買うことになるので,当然100万円単位で買ってますよね。100万円だと50万円が消えちゃったわけ。
ゆうちょ銀行は,社内基準により評価損が20万円を超える投資家には事情説明することになっており,その説明を偶然聞いたのですが,知人は文句も言えず苦笑するほかありませんでした。
振り込め詐欺で1000万円もだまされる人は,「ええっ,あの人がそんな大金を持っていたの?」と皆から言われてるそうですが,知人もそんな一人ですわ。あるところにゃあるんですね。
2年前にも書いたレギンス(leggings)。
ストレッチ素材を使用したタイツ状のパンツで,最近では色柄の違いで「ツヤンス」「ガランス」「デニンス」なんて呼ばれているそうな。しかし,何でも略せば良いってもんじゃないやろ?
冷え込んできました。
ご同輩方,男性用レギンスは用意されましたか?股引(ももひき)のことですがな。
風邪を引いたのでお医者さんに診てもらった。やっぱり風邪。
待合室でファッション雑誌を手にとると,カタカナばかりで時代の流れについていけません。
「フリンジブーツ」に「フリンジバッグ」を変換すると「不倫時」って出たのには驚いた。
品行方正な私としても,いわれなき中傷には傷つきますからね。
ご同輩方,たまには女性ファッション誌を見てごらん。スイーツ記事が氾濫状態でビックリ。
スイーツ?洋菓子・デザートと書かんかいね。
パティシエ?職人さんと言わんかいね。
何が厳選だの絶品やいね。
和菓子はどこいった!小麦粉や卵,砂糖など生地・スポンジの違いやがいね。
熱がグ~ンと上がったわいね。
夜,風邪で医者にかかったばかりというのに,自転車で近くのクリーニング店までYシャツ11枚出しに行った。せっかく買ったのに乗らないのぉ~と言われてたから。
久しぶりの乗車だからタイヤの空気が少し抜けている。この自転車は走っていればタイヤに空気が補充されるんだったと,寒さ対策万全でついでに遠出し酒屋に寄って焼酎を買った。
いつもなら1200円(720ml)の「くら」を買うのだが,100円値上げされている。だから割安な一升瓶2200円の「くら」を買ったところ,帰りは一升瓶が前カゴで動き回り大変でした。
ご同輩方,自転車カゴに一升瓶は不安定でいけません。せいぜい四合瓶ですぞ!
帰宅すると,運動したためか風邪薬が効いていたのか汗びっしょり。
急ぎ着替え,買ったばかりの焼酎で「うがい」。もったいないのでゴックン。ええ,繰りかえしましたぁ~。
熱か酔いか目が回り,悪夢な一夜を過ごしたのは当たり前?
風邪ながら昨日(4)は,結婚式聖歌隊の最後のバイトでした。
そして,急いで「もりのみやこ合唱団」練習へ。ここは,来る12(日)に北國新聞社が文化発祥の地として作った『赤羽ホール』で定期演奏会を行うのです。お時間に余裕のある方,どうぞお越しください。
指揮者Y田先生とは古くからの知り合い。それが終わって某Mネル男声練習へ。本当に風邪なんです。
そして今日,午後2時から北陸学院(山の方です)で,某Mネル男声合唱団の練習でした。
この日は,関学グリーの常任指揮者広瀬先生によるバーバーショップ。先生は,左利きですが左上腕二等筋を一部切ったようで腕を吊り,右で指揮。先生が痛みをおして頑張ってるのですから風邪なんかで手抜きできんやろ?
今週は,火曜から土曜まで東京です。歌わなくてもいいなんて幸せだけど,「もりのみやこ合唱団」定期演奏会前日リハ11(土)に間に合わない。頭数男の私といえど,12日本番だけってマズイよな。うん,そりゃマズイ。
それなのに,終了後の懇親会出席に〇をつけて返信ハガキを出しちゃった...。どうする?
古代メソポタミアの中心都市であったバビロンに存在したとされている階段状の建造物。
現在ドバイで建設中の世界で最も高いビル「ブルジュ・ドバイ」は,先月時点で688m(160階)に達しさらに高くなる予定だそうですが,このたびドバイに,とてつもない高さのビルがまたしても計画された。
今度のビルは,高さ1km以上の世界最高となる超高層タワー。人間の欲にはあきれかえります。
発表されたタワーは200階以上で,4つのビルからなる構造。150基以上のエレベーターを備え,
基礎工事がすでに始まっており,完成には10年以上かかるそうな。
愚か者は危険を顧みずに登ってしまうという意味で,バカと煙は高いところに昇るって言うけれど,
停電なんて考えないのでしょうか。
地震国日本人のお節介ですが...。
豆腐の日。
もちろん語呂合わせ。こういった語呂合わせの記念日が増えたような気がするが,豆腐の歴史からすれば硬く考えずに,今日はありがたく豆腐をいただくことにしよう。
子供の頃,薄汚れた赤い箱を乗せた手押し車(リヤカー)を押しながら「プ~ポ~」と豆腐屋さんがやってくると,鍋を持たされ買いに走らされたものでした。
あれから40年(もう半世紀は経ったかも),商店街が活気を失い,いつの間にか豆腐屋さんも消え「プ~ポ~」ラッパも聞くことはなくなりました。
そして,豆腐の原料である大豆の高騰でさらに小さな豆腐屋さんは苦境に立たされている。
金沢にいったい何件の豆腐屋さんが残っているのだろう。
学生時代,合唱団の同級生U君の家業が豆腐屋だったので,仕送りも心細くなると彼の家に駆け込んで豆腐をご馳走になっていました。いつの間にか店の手伝いをするようになっていたものの工学部の私は徹夜レポート作成などで難儀していた頃,新人勧誘の時にキャンパスで高校の合唱部の後輩K君を見つけ強制的に入団させ,私の代わりに彼をアルバイトとして働かせたのでした。そして,私は相変わらず豆腐をゴチになっていたのでした。
U君は文学部を卒業後,店を継がず中国へ行ったかと思うと帰国し鍼灸を志し,店は鍼灸院に変った。だから,あの豆腐は二度と食べられない。
今も独身貴族のU君と警察官になったK君。二人とも早々に合唱に見切りをつけた。
私はいつになったら・・・。
Copyright © 2002-2013 金沢の声楽アンサンブル ~ La Musica ~