「雪どかし」,「雪かき」など地元言葉で言うと簡単だけど,除雪作業は大変です。
私も,母と妹が住む家で親孝行を兼ね「雪かき」などしてきましたが,振り積む雪に一向に捗(はかど)らず日頃の運動不足か汗をかくばかり。
明日から寒さも和らぐそうで,一安心です。
土曜(29)の金沢大学合唱団「第63回定期演奏会」の第3ステージを聴いてメンネル練習に行った時は,そんなに降ってはいなかったのにそれ以降ドンドン振ったようだ。
降ったと言っても私の子供のころはボタ雪で,あっという間に50cmなんてザラにあったことだったけど,最近のサラサラ雪ともなると勝手が違うようだ。
金沢大学生の演奏会だけど,1ステージを聴いた限り全国大会「銀賞」は可哀相かなと思いましたが,第3ステージ「大都会」を聴いて「銀賞」を返上して欲しいとさえ思いましたわい。
この曲は,准教授編曲だと学生男女が進行の中で言っていましたが,ビックリ。
でも若い彼らの歌声を聴いて可能性は無限だと感じた。無限にするのは指導者であり彼ら自身だけど...。
こんな寒い日にはタイトルのような「鍋」料理で温まる他はありません。
そこで思いついたのが,金沢市尾張町2丁目にある「博多もつ鍋 龍」。
左の写真は,ホームページからお店の正面画像を転写したもの。
右の写真は,私が注文した「雪鍋(1,480円)×2」(秘伝おろし大根豆乳美人)。
なかなかお洒落な雰囲気で,予約もしていない私が通された2階には会社帰りの団体(女性が圧倒的に多い)さんたちが次々と来て,人気の高さが窺えました。
今夜は,車を近くのパーキングに止めて代行を頼もうかと思ったのですが,滅多にないことだけどノンアルコールビール(400円)を飲み,単品として「もつ(500円)」と「つくね(480円)」を追加して鍋に専念したのです。
コラーゲンたっぷりの「もつ」が評判ですが,私の「もつ」に対するイメージは「もつ煮込うどん」の「もつ」なので,トロ味に違和感がありましたが,ゆず風味といい女性にはお勧めでしょうね。
鍋だけで満腹間違いなし。そばや雑炊など注文なさらぬように。
我が家に帰れば22℃設定のエアコンのおかげで足元も19,4℃と暖かく,にんにくとピリ辛の余韻だけでウヰスキーを多飲したのでありました。
エコポイント終了間際の11月末に,エアコン2台を買ったことを書いた。
1台は,年も押し詰まった12月29日に届けられ設置された。
2台目は,私の誕生日だった。
暖かなマンション生活といえど,丸1日留守にしていると冷え冷えとしている。
これで,2台目を22度設定にして終日運転にしておけば快適生活を送れるに違いない。
なにせ省エネが謳い文句なのだから。
それにしても残された私の誕生日関する祝い事なんて,還暦(60)・古希(70)くらいしか残っていない。喜寿(77)・傘寿(80)まで迎えられたら良しとしましょう。
東京に18(火)19(水)に行ったのは,私の前日生まれの会社同僚(女性だけど)の通夜・告別式に参列するためでした。
高校時代はバレーボール選手として鳴らし,病魔に憑りつかれるまでママさんバレーのエースアタッカーだった彼女は,社用の電話をくれるたびに妻の心配をしてくれた優しくて美しい女性でした。
それが肺に見つかったのが2年半前。骨に転移して,あっという間に逝ってしまった。
都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」の通路途中にある「牛込箪笥区民センター」で営まれた式には会社の主だった者が参列し,お腹が大きく(3月出産予定)彼女そっくりのお美しい娘さんを見て,皆,生まれかわってくることを祈った。
去る人もいれば,来る人もいるものです。
16(日)に,ラ・ムジカ練習にテナーの新人が入った。
私やO原校長先生の大学の後輩で,O校長の所属していた混声合唱団の10年後輩だ。
合唱って,声合わせであり,気持ちも合わせて仲良くやっていきましょう。
右の写真は,未来の画家"ドルカ"が「金沢21世紀美術館長大賞」を受賞した作品です。
W谷代表の娘さんも別の所で絵を飾られたようだが,残念ながら見損じた。
今日も朝から吹雪いて寒い日でした!
そんな中,富山県東部を移動していました。
高速を走っていると『凍結注意』の警告音を鳴らす三菱ギャランであります。
♪1℃だけなら~許してあげるぅ~♪
ご存じ野村将希(昔は真樹だったな)の「一度だけなら」を歌ってしまう合唱バカの私ですが,0度ともなると運転にも更に注意が必要になってきます。
友人が,ボケないために「昨日日記」を付けていると賀状に書いてあった。
朝起きてから食べたものや行ったことを書くようにすると,近くに起きた事象を忘れがちな私たち世代のボケ予防になると言うのだ。
ふむふむ。
では,昨日(25)のランチから書いてみようか。
25(火)は,『石亭』の旬彩弁当2,600円。
24(月)のランチは,マンション隣の『MEGU』でランチB1,890円。
(グルナビを見たと言って10%オフに。フレッシュアリーナのポイントも)
23(日)もここでディナーを。
えへへ,町内の新年総会がここで行われたものだから。
しかも,飲み放題で赤ワインをボトル1本いただきました。
こうやって書くと贅沢をしているように思われるでしょうが,庶民店も行ってますよ。
24(月)は,七尾で合唱練習だった。
MSN合唱団の本番が来る2月6日(日)なのです。
この日も,能登海浜道で歌ってました♪1℃だけなら~許してあげるぅ~♪を。
駅西の明文堂県庁前本店で文庫4冊買ってお腹が空いたので,粉雪舞い散る中「8番ラーメン」で夜食でした。
でもね,夜10時半過ぎていたので,レジで深夜料金がプラスされていた。
おいおい,昨日の日経新聞に外食チェーン「ハチバン」の4‐12月連結決算は,昨年の98%も増収したって載っとったがいね。
タクシーじゃないげんから深夜料金はナイやろっ! もう夜は入らんとこっと。
21(金)は,大阪で会議後に新年会。この歳になりますと日帰りはキツイですな。
会議はそこそこにして『名家 華中華』で,5時半から90分飲み放題コースです。
場所は,私が飲んでも金沢に帰りやすいようにと梅田界隈。
今回は,梅田1丁目の新しいお店でした。
18(火)19(水)は,快晴で20日間連続乾燥注意報発令中の東京でした。
この続きは次回です。
箱に入れなきゃと思いがら,パソコンのある部屋は日中暖房が入っていない我が家でも特に寒く,ヒーターを入れてもなかなか暖まらず,ついついこの部屋に入るのをためらって,おかげで書くことは多いのに空っぽ状態が続いております。
それにしても寒い!
風邪の方も咳が治まって,ずいぶん楽になりました。
3連休最後の10(月)には家から1歩も出ず,DVD三昧。
ゴッドファーザー3部作を見て過ごしておりましたが,骨太のこの映画を3作集中して観たのは初めて。午後2時頃から観終えたのが夜11時過ぎ。
映画館の入れ替え制度(観終えたら退出しなければならない!)なんてなかった学生時代,マーロン・ブランド主演1972年アカデミー作品賞・主演男優賞などを受賞したこの映画を1日3回観たものです。
そう3回もです。若かったんですね。
12(水)には,三国の民宿で泊まりカニ三昧。
この日,福井市内で泊まっていることにしてバリバリに凍った雪道をロデオのように車を走らせ,ようやく着いた民宿にリタイアした昔のメンバー3人を加えて舌鼓(したつづみ)を鳴らして越前ガニを堪能してきたのです。
こういった内緒行動をした日に限って携帯電話が電池切れを起こし,仕事にトラブルが発生するものです。ラムジカ練習(13)でもテナー一人の荒行苦行だったしね。
14(金),敦賀市内から小浜市の手前,上中町まで長距離運転です。
上中(かみなか)は雪が多かった!
昔の人たちはこんな雪道を山を越え鯖を運んだのですからエライものです。
15(土),福井市ハーモニーホール小ホールで開かれた男声合唱団ダンネリオン「第5回定期演奏会」に行ってきました。
詳細は次回にしましょうか。
今から東京です。忙しい!
今日は,石川県立音楽堂・楽友会が主催する男声アンサンブル「片町メンズクラブ」によるロビーコンサートを聴いてきた。
この音楽堂2階カフェコンチェルトに良くもこれだけのお客さんが入ったものです。
演奏会前にS田(紹介によると,オーナー)さんがやって来て「入りきれんかったらどうしよう...」と囁いたとおり並べた200席以上の椅子の空きが見当たらない超満員。
おそるべし「片町メンズクラブ」です。
13名のメンバーが並ぶと低音(特にバス)の人たちは3階通路下で歌わなくてはならず,トップテナーは空間(まさしくロビー)を生かせる場所に立つので,低音は直接響き,高音はそれに溶け込んで聴こえ時間差があるように感じました(要は慣れの問題かな)。
片町の名の通り酒場のカウンターで飲んで聴くようなイメージだったのに,いつの間にかエンターテイメントとハーモニーにどっぷりハマっておりました。
薬のせいでボゥっとなり咳が出始めたので第二部を聴かずに退席したのですが,普段なら全員唱歌で張り切って歌っているところです。残念。
全13曲を歌った中でも,「Take five」がソロもバックコーラスもお洒落でカッコ良く決まってました。
「この街で」。いい歌ですね。でも,♪ この街でいつか おばあちゃんになりたい ♪ の「ば」がハッキリ聞こえんがいね。優しく愛を込めて「おばあちゃん」でっそ!
このメンバーの母体をわざわざ書いて軋轢を生じさせようなんて思ってやしませんが,カペラ合唱団の男声陣は揃うのかしら?
メンバーが楽しげに歌うロビー(空間)は,暖かでありました。
それに,ガラス越しに『青空』が見えたじゃありませんか。
何日ぶりでしょうか?
気の早い門松に,気の抜けたクリスマスの飾りつけ。
現在,大きな芸術的な生け花が飾ってありますが,日本人って何でも有りなんです。
8年前にマンション理事長を務めていたころから始めたごちゃ混ぜの飾りつけですが,住人達から喜ばれるものの苦情を受けたことはない(と決めつけております...)。
これらの経費は管理費や修繕積立資金から出しているので,やり過ぎはいけません。
さて,今日から仕事。
寒くて凍えそうな1日でしたが,ご同輩方はいかがでしたか?
上司(定年後の再雇用者)が金沢駅に到着する列車が大幅に遅れていた。
名古屋からの「しらさぎ」号なんて1時間以上遅れている。
たかが20分の遅れだなんて文句を言うのは止めよう。。と思うが,改札口で背広姿で待つ病後の私には耐えられませんよぉ。でも,娘さんたちは短いスカートにハイソックス姿です。
せめてレギンスくらい着用しなさいって!
私なんぞ,秋口から穿いてるもの。
寒さに耐えられない年代に突入した私のボヤキです。
そして,片仮名が正確に言えているのか不安な年代ですわ。
今日,メイリングリストに男声アンサンブル 片町メンズクラブが,第28回音楽堂ロビーコンサートに登場するって流れた。
明日8日の土曜午後2時 石川県立音楽堂2階カフェコンチェルト
新たに誕生した合唱団だ。
聴きに行かんなんね。
合唱団を維持するのは大変な時代だ。
団塊の世代達は,大勢で歌う合唱団が当然だったのに,今や若者が歌わない時代。
歌うのは,わけの分かんない早口言葉の片仮名混じりでポップやラップ調の歌ばかり。
そう言いながらどう違うのか分からない情けない私でした。
2011年の幕開け。
今となってはもう過去のことだけど,去年のことをふり返ってみようか。
大きなステージとしては3つあって,1つは2月のラ・ムジカ第8回演奏会。
これは,合唱団MIWOとのジョイント演奏会でした。
さすが天下に名に負う合唱団MIWOは,バランスのとれたアマチュア合唱界の雄。
もっとも,ラ・ムジカも2ステージ目は面目躍如といったハンガリーの風情を聴かせられたと自負しているのですが...。でもね。。。
8月には,金沢メンネルコールが主管団体となった「北陸男声合唱祭」での最終ステージで組曲「雨」の最終曲のソロを歌ったこと。
そして11月には,男声合唱団金沢メンネルコールだ第34回定期演奏会。
この時の最終ステージ「雨」は,生涯忘れられないものになるだろう。
こうした大きな演奏会以外にも,12月に金沢医療センターと魚津でのクリスマス演奏会。
これも良かったな。
そして,12月19日(日)に行われたラ・ムジカ「ファミリーコンサート」と忘年会。
そこから毎晩飲んでてんて!
空っぽの箱には,もうすっかり御見限りとなったことでしょうね。
年末は,酒席続きで帰宅後すぐに寝るといった生活パターンで,合間に合唱練習と本番ステージの連夜。書き入れる間がなかったというところでした。
そのあげく,年末から風邪をこじらせ賀状を書くことも出来ず,年を越してからも急性胃腸炎などと寝付いておりました。
炎症が眼にあり,抗生剤の内服や抗生剤入り点眼薬を点していても一向に治らず,朝起きれば目ヤニで目も開かず,私の今年の運勢も目も開けられない年になるのを暗示しているのかもしれません。
今日は,仕事始め。
そんな私は一人寝。
皆さま,本年もお見限りない様よろしくお願いいたします。
Copyright © 2002-2013 金沢の声楽アンサンブル ~ La Musica ~