小団ラ・ムジカの練習に,ソプラノ新人Oさんが加わり,久しぶりのメンバーも顔を出してくれたので,S 4,A 5,T 5,B 4の計18名と久しぶりに重厚な歌声でした。
重厚と上手とは別次元ですからね。
常時これくらいの人数で歌っていたのに,最近ではなかなかそうはいかない。
これから人数アップして犀川さんの指揮に応えられるようになれれば嬉しい。
若人よ,練習見学に来てください。
福井藩歴代藩主松平家の菩提寺として,万治元(1658)年に創建された臨済宗妙心寺派の名寺「大安禅寺」に行ってきました。
今月7日(土)~29日(日)までの間「花菖蒲祭」が開かれており,今年で31回目と書いてあります。
今月初旬に来たときは,社務所の方から「未だ花が咲いていないので中旬にお越しください」と言われ,仕事の合間に再訪したのです。
<重文>開基堂
お庭から急な階段を上ると,第4代藩主松平光通が両親や初代藩主秀康を偲び作ったといわれる高さ3mを超す墓石がズラリと並び,1360枚もの笏谷(しゃくだに)石を敷き詰め「千畳敷」と呼ばれる歴代福井藩主が眠る松平家の墓所があります。
また,江戸時代末期に活躍した歌人橘曙覧(たちばな の あけみ)の碑もあますが,足羽山下の愛宕坂の旧居「黄金舎」跡の橘曙覧記念文学館も観て来られ!(←福井弁)
今日も午後から大忙し!
午後1時半より,(11年前に卒業した)次男が通った中学校の授業参観の後,校長先生を囲んでの懇談会があり参加してきました。
PTA役員でもない私が授業参観なんておこがましいのですが,市から委託されているボランティア活動の一環で,全校生徒675名19クラス(それに特殊学級9クラス)を見学してまいりました。
子供への「教育」は大事なことです。
大人になって中学時代が美しい思い出として心に残ってくれることを祈るばかりです(残念なことに私にとってそうではありませんでしたが..)。
その後,8月演奏会に都合で参加できないといっていた小団ソプラノメンバーのお一人が参加できそうだというので,彼女の自宅まで楽譜を届けてきました。こんな嬉しいことはありません。
夜,頭数男として演奏会に参加する某中公合唱団練習に参加してきました。
今夜は初の楽器奏者との合わせ練習。
恥ずかしながら,まったく使い物にならない私でした。。←がんばります!
北陸新幹線を走る新型車輌が先月到着しましたね。
東京まで2時間半ともなれば,飛行機を使う頻度が少なくなるような気がします。
新幹線で大阪に行くのは生きているうちは無理だろうから,東京(新幹線)と大阪(サンダーバード)までが同じくらいの時間で行けることを考えれば本当に便利になります。
下の写真は,先月白山車輌基地に入るところを上空から写したものですが,もちろん撮影者は私ではありません。
高圧線の鉄塔に上って仕事をしていた婿殿が撮ったもので,彼は工事完了の写真撮影をしていた時に偶然下に新幹線が入ってきた様子をパシャっと!
これってすごくレアな写真じゃない?
今夜は,N(ののいち)市民合唱団練習に行ってきました。
新年早々に顔を出したものの,実のところ1年2ヶ月ぶりの練習です。
合唱団の役員運営者の方々にとって私のようにたまに顔を出す団員は迷惑でしょうが,私としても月曜や火曜はなかなか時間が取れない日なのでどうしようもありません。
ですが,今月の団費千円と10月の演奏会協賛金1万円を支払ってきました。
それくらい協力しないとねぇ。。
体がダルクて,W杯対コートジボワール戦もテレビ観戦する元気もなく(興味もあまりないのですが...),終日寝ておりました。
けれど,アル中と噂される私。
夕方になると熱っぽい体を冷やそうと,近所の居酒屋(お食事処)「山ごぼう」へ。
お造りとビール2杯。静かに飲んでました。写真は,お通しとお造り。
やっぱり地元です!
三宅裕司率いる「熱海五郎一座」,新橋演舞場初進出!
ゲストに沢口靖子,朝海ひかるを迎え,
抱腹絶倒の爆笑喜劇をおとどけします!!
夫のカバンから浮気の証拠を掴んだ平凡な主婦が,
調査の為にとんでもない行動に出た!
小倉,渡辺リーダーのボケに三宅,ラサールがつっこむ。
噺家昇太がコケれば東MAXと深沢が交互に張り倒す。
この一座に,超真面目天然美女の沢口靖子と歌って踊れる朝海ひかるが参加。
笑いっぱなしのエンターテインメント爆笑喜劇がついに完成!
これを見逃したあなたに明日はない!!
今月6日から始まったこの公演,本当に上記『見どころ』に載っているとおりの抱腹絶倒劇でした。
テレビ「科捜研の女」で,法医研究員・榊マリコをスマートに演じていた沢口靖子さんでしたが,スタイル・スマイルとも理想的な女性ながら,本来は超天然だったことがカーテンコール挨拶で明らかになって,40台後半の年齢をまったく感じさせない若々しいピンボケ女房でした。
もう一人の女性ゲスト(06年に宝塚を退団した)朝海ひかるさんも,167cmの9頭身とスタイル抜群ながら(本来は近寄り難いのに)とても身近な存在でした。
今回から新橋演舞場に進出した「熱海五郎」一座ですが,次回公演を楽しみにしているのは私だけではないはずです。
劇団スーパー・エキセントリック・シアター,とっても歌が上手!
座長の三宅裕司はもとより,昇太,深沢(昼の部)らが沢口さんと舞台変わりに登場し場をつなぐ会話が愉快で,劇中のコーラ一気飲みとマネキン演ずる渡辺リーダーは健在でした。
昼は立食でたらふく飲み食い致しました。
多分そうなるだろうとディナーの予約を夜8時半に。
場所は,丸ビル5階ル・レモア(LE REMOIS)。
いわゆる高級フレンチというより,庶民派フレンチと言った方が無難なお店で,花金のせいか予約客が入れ替わり出入りしている。
本日の「豆」のスープ
生ハム
カニとアボガドのタルタル仕立て
フォアグラのポアレ
魚(真鱈)の料理
メインの肉料理
デザート盛り合わせ
せっかくのフレンチでしたが,星3つ(5段階)は付けることはできたな。品数とシャンパン・ワインを入れて3.5で如何でしょうか?
東京本社の会議は,地方の人間のために帰りの時間を考慮してくれ,いつも早めに終了する。
私なんぞJRの時も飛行機の時も最終近くの時間帯の乗り物を予約しているので,時間があれば丸の内界隈や皇居を散策したものです。最近は,銀座駅周辺で飲んでますが...。
この日もパーティーが終わると,馬場先門から楠正成像や二重橋,桜田門を散策し,国の重要文化財に指定されている明治生命館ラウンジで一服してきました。
外側の高麗門(下の写真)から内側の渡櫓門(その下の写真)を総称して「外桜田門」というのですが,いつの間にか「桜田門」として呼ばれるようになったようです。
二重橋は皇居内にある橋の通称で,下の写真を二重橋と勘違いしている方が多いけれど,正しくは「正門石橋」。一度でいいから渡ってみたいものです。
それにしても中国語と思われる言葉を話す人たちばかり。
下の写真は,観光穴場の国指定重要文化財である明治生命館の1階ラウンジ。
今日は,本社の皇居側にある「東京會舘」でパーティが行われた。
その前に,ホテルから歩いて丸の内ビルディング(通称;丸ビル)内を通ってみればW杯観戦用の大型スクリーン(写真左隅の180インチ)が設置されていた。
仲通を通ってパーティー会場である東京會舘を目指した。芥川賞・直木賞の贈呈式・祝賀パーティが行われるのが,ここ。昼食をいただきに入るとお高いせいかすんなり座れるのです。
そして,11階のパーティ会場。正面の青いスクリーンが乾杯の音頭とともにガラスになり,皇居を一望できる。
パーティ会場から見える二重橋。こちらは晴れていますが品川以北は豪雨だったそうだ。
東京會舘の名物といえばローストビーフとクッキーですが,「シェ・ロッシニ」のローストビーフは特に有名でバイキングにも登場していました。
もう少し大きく切って欲しかったなぁ。。でも,この東京會舘ビルと富士ビル,東京商工会議所ビルの3棟を一体的に建て替え,2017年度中の竣工予定なので思い出の東京會舘となりそうだ。
新たな地上29階,高さ約140mの超高層ビルを訪れることができるのかしら?
7時50分発のJAL1270便が羽田に降下しかかると,上空は青空だったのに真っ黒な雨雲に包まれ,そのうち前も見えないほどの土砂降りの中ランディング。
モノレールで移動中も,窓に激しく打ち付ける大粒の雨。
異常気象ですね。こういうのってゲリラ豪雨って言うのでしょうね。
東京駅北口から目の前の丸の内ホテルなのに,携帯傘を開くのが面倒で地下に降り,ホテルに荷物を置いて地下通路で本社のある新東京ビルまで歩いた。
都会は雨に打たれず出社できるので便利です。
夕方,会社を出れば雨もあがり,和食処「えん」で会食。
今夜は,青森フェアということで食材のほとんどが青森県産だそうで,アスパラとお造り。
小団ラ・ムジカ練習日なのに申し訳ないことです...,とアルコールが入れば忘却の彼方。
小団ラ・ムジカは,ただいまメンバー募集中です。
各パート2~3名を募っているのですが,なかなか想いが伝わりません。
今度のジョイント演奏会でご一緒する方々がそのまま居残ってくれれば問題ないのですが,こればっかりは如何ともしがたいですね。
私を含めた男声なんて高齢化の荒波・大波に飲み込まれております。
ところで,若い方々に将来を悲観させるような話で恐縮ですが,「年金額改定通知書」が郵送されてビックリ。
受け取ってもいない年金ですが,0.7%(1万円弱)減額され,来年も0.5%減るらしく,年金受給年齢の引き上げと合わせて見通しは決して明るいものだと言えません。
そんな私が明るくなるのは,【若い】人が入ってくれた!...と言えるようになることです。
皆さま,本当に久しぶりです。
もう4ヶ月も留守にしてたんですねぇ。。
これから再開です。
今日は,T村パソコン教室で小団演奏会のパンフレットに載せる曲紹介を書くK西さんを教室まで連れて行く前に,今月いっぱいで金沢国際ホテルの名称が消え,今月最後となるN35.6(エヌサンンロクゴ)に行ってきました。
お店は7月になっても今までと同じように営業を続けるそうですが,浅田屋のポイントカードも今月末で使えなくなるというので,キッチリ使い切ってきたというわけです。
6月のランチ(2,380円)
・南瓜,穴子,小海老のマりナート蜂蜜のカラメルソース
・スパゲティ,茄子とオリーブ,ケッパーのトマトソース
・ミラノ風仔牛のカツレツ,ルーコラセヴァティカとパリパリチーズのイイサラータ
・アメリカンチェリーのタルト
そういえば,娘と5月のランチも食べたのでした。
・アスパラガスのムースとクレッシェンティーナ(=ボローニャ風揚げパン)
・パリパリに焼いたパンチェッタとセロリのスパゲティ
・ニュージーランド産牛ロース肉の炭火焼
Copyright © 2002-2014 金沢の声楽アンサンブル ~ La Musica ~